![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
自然に任せて何もしない方がいいと思います💦
体がその準備ができていないのに無理矢理練習するのは害しかないです😥
腰すわるのって8ヶ月くらいが目安だったような…🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは9ヶ月くらいに座りました😲6ヶ月で腰が座るって、お友達のお子さんが早いだけだと思うので焦らなくて大丈夫ですよ!練習など必要ないと思います🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ(>人<;)
ハーフバースデーの写真をインスタに投稿してて、普通に座ってて……💦💦
なるほどです!
教えていただきありがとうございます- 2月13日
![ぱぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぴ
うちも6ヶ月ですがまだ全然腰据座ってないですよ〜☺️
周りが早いと焦ってしまいますよね💦上の子が3月産まれなのでいつも周りと比べてしまっていたのでわかります!
でも我が子のペースがあるので、もし周りが早い時はうちの子は長く赤ちゃん時期を感じられてる♡ って思うようにしてます😊👍🏻
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😊
焦らずゆっくり自然に任せたいと思います🙇♂️🙇♂️- 2月13日
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
8ヶ月半で突然自分で座りました!
それまでは座らせても嫌なのか反り返ったりしていたので何にもしませんでした!
首座りもちゃんと座った!って感じになったのは6ヶ月で遅めでした😂
運動発達は少しのんびりですが、すごく遅れているわけじゃないので今はあんまり気にしていないです😂
遊びの中で腹ばいしてあげたら、息子さんも楽しいかもしれませんね!でも、別に積極的にしなくても座れますよ👍
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます🥹🌟
私も自然に出来るのを待ちたいと思います🙇♂️🙇♂️- 2月13日
![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんこ
同じ6ヶ月の次男がいますが、
全然腰座ってないですよ☺️
早い子がいると焦ったり心配になっちゃいますよね🥲💦
ちなみに長男は9ヶ月頃腰が座りました☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊
結構ハーフバースデーの写真でお座りしてるのを見るので焦ってました💦
自然に待ちたいと思います🌱
教えていただきありがとうございます🙇♂️- 2月13日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
6ヶ月の娘いますが、
腰全然すわってません😂
なんなら寝返りも
しないです!笑
長女も寝返りが7ヶ月半で
遅かったので
焦りとかはないですが、
1人目の時は首座り、寝返りなど
周りと比べてました😰💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️
そうなんですね!
やはり1人目は比べちゃいますね😓😓- 2月14日
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😓
教えていただきありがとうございます🙇♂️🙇♂️
自然に身を任せます!!
周りが早いと焦ってしまって…💦