※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

新生児聴力スクリーニングで両耳リファーだったため、再検査を受けました。結果は再び両耳リファーで、聴力結果の紙をもらいました。左耳は聞こえるようですが、具体的な聞こえ方や補聴器の必要性について知りたいです。2回のリファーは珍しいのか、メガロウイルスは陰性で後天性の難聴があります。

新生児聴力スクリーニングで両耳リファーだったので
生後2ヶ月目前で再検査してきました。
結果的にはまた両耳リファーだったので
5ヶ月になる時に再検査になりました。

今回聴力結果の紙をもらったのですが、見方を教えてください。
両耳ともどれくらい聞こえてるかわかりません。
左耳のが聞こえてるみたいなんですがどれくらいの音が聞こえてるのか知りたいです。
喋り声が聞こえてるのかとか。補聴器必要なくらいなど。

2回もリファーとかあるんでしょうか?
メガロウイルスも陰性でした。
ただ私が後天性の難聴ではあります。

コメント

ママリ

私も検索して見ました!正常値だと20dBぐらいで反応(上のように〜グラフになる)するらしいです!多分娘さんは右が60dBで左が40dBで反応してるってことだと思います!
40dBっていうと図書館の中でささやくぐらいの声の大きさです。
60dBだと普通の喋り声です。左は囁き声は聞こえるって事です!右は囁き声はあんまり聞こえなくて普通の喋り声は聞こえるって感じだと思います!
ちなみには私は感音性難聴なので補聴器二つしてますが補聴器付けていたら日常会話はほぼ出来てます!動いたり泣いたりしていたらしっかり計測できないらしいのでまた後日やったときにちゃんとなるといいですね🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    普段娘は大きい音にしか反応せず私の呼びかけとか、ガラガラなど鳴らしても反応ないので心配と不安がありました。
    比較的聞こえてるならまだよかったです!検索してみてくださりありがとうございます!😭
    両耳補聴器つけられてるんですね。
    私は遅発性内リンパ水腫で左耳は重度難聴で右耳は中度難聴なんですが補聴器はまだつけておらずです。

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    少し大きめの声で呼びかけてあげるといいかもですね♡
    今は高性能なものが沢山あるので(高いですが、、)子供だとうちの地域は補助金出たりしますよ♪
    まだ着けてはいないんですね🥹

    • 2月13日
はじめ

子供が中度難聴です。
見方は上の方で正しいです。

ただ、例えば60dbで普通の声が聞こえるとは言っても、
本人にとっては聞き取れるかどうかレベルのかなり小さい声になります。
(うちの子が50db〜60dbの両耳難聴です)
なので、ゆっくり 大きめで話しかけてあげてください。
周りがうるさいときは特に聞き取りにくいです。

そして
一歳までは聴力は変化しますよ。うちは最初80dbでしたが
今は50db-60dbで落ち着いています。

補聴器は、早ければ早いほどいいのですぐ考えたほうがいいです。
もっと聞こえるようになるかもしれないからまだ…ではなく、
発達のために早くつけるのが大切だと医師から言われました。
(それで、後々必要なくなったらラッキーだと思えばいい、とのこと)

難聴は遺伝子によるものと、突発性があります。
両親が難聴でなくても、その難聴の遺伝子があれば難聴はありえます。
そして、遺伝子によっては
成長と共に難聴が悪化するもの、頭をぶつけるたびに悪化するもの…などもあるようです。
私の子は早産が原因の難聴でしたが、後々悪化するものではないか
遺伝子検査をやるのもオススメです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    横から失礼します。我が子も生後1ヶ月で精密検査をし、両耳、中度難聴疑いとなっています。もしよろしければ、以下にご回答頂けたらと幸いです。

    お子さんは、補聴器は何歳何ヶ月ごろからつけ始めましたか?

    今は50ー60dbとのことですが、これはABRでの測定結果ですか?

    裸耳では、日常生活で不自由はありますか?どのようにコミュニケーションを取っていますか?


    中度難聴の情報があまりなく…教えていただけたら嬉しいです。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    五ヶ月目前でまたABR検査するんですが、今はまだ補聴器のこととか説明されませんでした。
    5月の検査の時に補聴器のこと聞けばよろしいでしょうか?
    早ければ早い方がいいと思ってますが検査前に補聴器つけた方がいいのかわかりません。

    • 2月18日
  • はじめ

    はじめ

    (質問主以外の方)
    うちの子は早産で
    未熟児だったのと、原因不明の嚥下障害も併発していたため
    入院期間が長く実際に補聴器を付けれたのは生後一年ぐらいからです。
    ただ、国立成育医療研究センターの先生としては 生後半年から補聴器をつけた子は健聴の場合と比べて言葉の習得時期の差が少ないようです。


    生後すぐのABRでは80dbでした。
    今はCORという、音がすると振り向くかどうかの検査で50-60dbです。

    裸耳では
    やはり反応が少し薄いです。
    普通の声で話しかけて反応はありますが、健聴の上の子と比べると
    小さく聞こえるのか
    『…?なんか言った?』という感じで振り向きます。
    テレビは見ます。ただ、聞こえてるのかはわかりません。補聴器の営業と言語聴覚士さんは聞こえてるよ、とは言ってました。
    とりあえず退院後半年で『まんま』8ヶ月で『わんわん』の発語はありました。
    全体的にゆっくり大きめで話しかけるようにはしてます。

    中度難聴の情報、ほんと無いですよね…。
    両耳難聴というだけでも不安で泣きそうなのに、軽度難聴か人工内耳の情報ばかりで
    手帳も貰えるわけでもなく…。
    たた、ママリさんのお子さんも生後一年は聴力が変化しますよ。
    軽度程度にはなるかもしれませんから、変わらずに
    気持ち大きめな声で沢山話しかけてあげてください☺️

    • 2月18日
  • はじめ

    はじめ

    先生に言われてなければ5ヶ月目前のとき改めて…で個人的にはいいと思います。

    病院から紹介される補聴器メーカーがあると思いますから、そのときに聞いてみてください☺️

    ただ、結構『様子見』とされ装着まで時間がかかる病院もあるようですから、
    事前に調べておき、いつ頃装着するのがベストなのか自分でも調べておくといいと思います。

    • 2月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく教えていただきありがとうございます。
    五ヶ月目前の時に3度目のABRをやるのでその時に補聴器についてもきいてみたいと思います。
    話し始めたり言葉の発達を心配してるのでまだ様子見となっても早めに補聴器をつけて、もし補聴器なくても聞こえがしっかりしてきたら外すでもいいかもしれませんね。

    • 2月19日
  • はじめ

    はじめ

    補聴器をつけても基本的に聞こえるようにするのは30dbぐらいです。(健聴レベルにすると、耳が疲れるらしいです)

    ですから、もしかしたら
    片耳が60dbでも
    もう一つが40dbですから、
    補聴器をつけるかつけないか微妙なラインかもしれません。

    無ければ無いほうが絶対いいので、そうなるといいですね☺️

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!遺伝でもなさそうなので、原因もわからず、毎日毎日モヤモヤしています🥲大きな声で話しかけるよう心がけて、早期に補聴器が使えるように病院に相談していきたいと思います。

    • 2月19日