
子どもたちが病気でワンオペで大変な時、母親に話を聞いてもらいたかったが、共感してもらえず、もやもや。でも、休みの日を教えてくれて息子の面倒を見てくれる。
夜中に私が39度の熱がでて、2児のワンオペ。
子どもたちは鼻水と咳。
私自身は金曜に受診はしてたものの、しんどくて子どもたちの受診には連れて行ききれず。
夕方に実母に電話。ただ話を聞いて欲しくて、熱が出たりでワンオペだからキツいって話。
そしたら、
・母親の大変さがわかったでしょ〜。
・兄夫婦のほうがもっと大変なのよ?兄夫婦も頑張ってるじゃない。
・私は4人育てたからね?1番上が女の子でよかったんじゃないの。
・私の頃は〜〜だったから、そんなものでしょ。
って話になって、ただ共感して貰ったり、聞いて欲しかったのに。
電話しない方が良かったーーーーー
でも(母の)仕事が休みの日を教えてくれて、この日とか来れるから、息子の面倒見てる間、休みなさい〜と言ってくれました。
もやもやが残った。がんばれ私。
子どもたち、熱出ませんように。
息子が怪しすぎる、12月に入院になったから今回も心配。なのに、病院連れて行ってないし、ほんと嫌になる。
体調悪い時に旦那がしっかりしてくれてたらいいのに。
ただただ愚痴でした。
- ままり(妊娠18週目, 2歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ぷくぷく
張り合うお母さんだと疲れますね😅
ままりさんお疲れ様です。39度もあって授乳で起きるのもやっとですよね。合間の時間に休めないとは思いますが少しでも寝てくださいね。
旦那さん手伝え〜〜〜〜😡👊💢
倒れないよう程々に無理せず😭!
ままり
こんな投稿にコメントありがとうございます😭
一度きりの熱で疲れとストレスかなと思ったりで…
旦那に夜中熱あること言ったのに覚えてなくて、具合悪いこと言ってたのに😭
LINEで反省文がきました😮💨行動で示して貰います。笑
ありがとうございます😣❣️