
娘が保育園で他の子に噛まれたり引っ掻かれたりして困っています。相手の親の態度も気になり、挨拶もないことにイライラしています。挨拶の意味や相手の子供に対する感情について相談したいです。
娘の保育園で、相手の女の子に指を噛まれたり引っ掻かれたりして
血を出して帰ってくることが何度かありました。
その都度先生には相手が一方的に、、娘ちゃんはたぶん不満もあると思います。すみませんって何度も謝られてきました。
その親に送迎時すれ違うけど、挨拶もしなければ無愛想で、そういう親だから子も子になるんだな。そう思ってしまいました。
何度も何度もやられてくる娘に仕方ないと思いつつも、心配にもなってましたが、親を見てたらそれ以上にイライラしてしまいました。
私が挨拶する意味とは?って感じで相手は挨拶しません。イライラというか、悲しいというか、その子供を見ても可愛くない子って内心思います。
何を伝えたいのか、、聞いてくれてありがとうございます。
- しの(6歳)
コメント

退会ユーザー
何度もで、相手の親には伝わってるだろうに無視なんですね。めちゃくちゃ腹立ちますね!
保育園も見るの大変かもしれないけど何度も血が出る怪我は信用出来なくなりますね🤔
何度もこのような怪我を繰り返されては、謝られてもまたするのではないかと不安です。そんな気持ちで預けているので辛いです。どういう状況で何度も繰り返すのですか?親には挨拶もされないんですが、伝えてるんですか?
ってとりあえず保育園側にトゲトゲクレーム入れちゃうかも😫
しの
娘曰く、その子は先生のいないところで色んな子に意地悪してるみたいです🥲
自分の子供が相手の子に怪我させまくってたら謝罪しますよね!!
誰にも挨拶しない親なので呆れてしまいました。実母に話したら、保育園にもクレーム入れる人は入れるよ!って言われました😂