※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長男が練習をせず、次男に嫉妬し、プライドが高い。辞めさせてもやめない。態度も悪く、イライラする。可愛くないと感じているが、自覚はある。

小学校低学年の長男が大嫌いです。

自分から習い事をしたいと言ったくせに、まったく練習しません。
練習熱心な2歳下の次男に追い抜かされると、嫉妬丸出し。
それなら練習したらいいのにと思います。
次男が長男に優しく教えあげると、無駄にプライドだけは高くてキレます。

「練習しないなら辞めていいよ」と言っても、やめないと言います。
無駄にお金もかかって本当迷惑です。

私に対しても睨んできたり、舌打ちしたり。
テンション上がると奇声も発するので本当にイライラします。

本当に可愛くないです。

こんなふうに思うのは親として最低だと自覚しています。
でも本当に可愛くなくて大嫌いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

習い事はほんとに長男くんの好きなことでしょうか?他にやってみたいこととかなさそうですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    ピアノなのですが、もともと次男が習いたいと言い、それに便乗して「俺もそれ習いたい」と言ったんです。

    「本当に習いたい?同じ物じゃなくて他のことでも良いんだよ」と聞いたのですが、体験もした上で習いたいと言いました。

    長男は硬筆が得意なので習字を勧めましたが「いやだ、ピアノがいい」と。

    習い始めてから全く練習せず…
    アップライトなら練習すると言ったので買いましたが、それでも全く練習しません💦

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    習い始めてからずっとそうならもしかしたら次男くんに便乗しただけでほんとは習いたくなかったのかもですね🥲習い事に行くことは嫌がらないのですか??

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それが嫌がらないんです💦

    レッスンの日をすごく楽しみにしていて…不思議ですよね。
    レッスン後にどこかに寄るとか、そういう物で釣ることはしていないので、純粋にレッスンが楽しいんだと思います。
    絶対にやめない!とすごい顔で言われました。

    でもピアノってレッスンが楽しいだけでは続かないですよね。
    日々の練習が必要ですし、子どもには習慣化させたいのですが…

    長男、ピアノの椅子を跳び箱代わりにして遊ぶんです。
    鍵盤には全く触れず…本当にイライラしてどうしようもないです💦

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど🤔🤔
    ん〜わたしピアノ習ったことわからないのであれなんですがみんながみんな発表会にでなきゃいけないとかなんですかね??それとも習ってるけど発表会とかにはでないで自分のペースでも習えるのですかね??もし後者ならわたしは長男くんは行くのが楽しくてでも家で練習しないならとりあえず楽しんでピアノをやってくれればいいや!っていう精神に切り替えるかもです(笑)ピアノを上手くなってほしいとかそういう気持ちは置いといて💦親がこうさせたい!とおもっていてもやっぱりやるのは子供なのでどうしようもないですよね💦練習しなさい!とか次男くんのほうがうまいよ!越されるよ!みたいな雰囲気をだしてると低学年の子は逆効果かもしれません💭💭親としてはせっかくお金払って時間も割いてるんだから〜、、ってなる気持ちもほんっとによくわかりますが😭😭😭

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感してくださり嬉しいです🙇‍♀️

    私もピアノ未経験なのでよくわからないのですが、先生に聞いたところ発表会は強制ではないみたいです✨
    個々のペースに合わせてレッスンしてくれるので、兄弟でも進み具合にばらつきがあります。

    長男がここが良い!と言い張ったのでわざわざ月謝の高い大手個別レッスンに決めました。
    アップライトも長男の意見です。

    熱心にするつもりは全くなく、最低限の努力だけはしてほしいんです…😢
    そしてアップライトを買ったら毎日練習するという約束をきちんと守ってほしかったなと思ってしまいます💦

    なかなか難しいですね。。

    • 2月13日
はじめてのママリ

次男は可愛いのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    次男は可愛いです。

    ですが長男のこともよく褒めて、可愛がってきました。
    何をするにもまずは長男の意見を先に聞くようにしたり、長男ファーストでやっています。

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

純粋にレッスンが楽しいけど、練習は嫌いなんでしょうね😂

長女もレッスンは楽しくて大好きだけど、練習は嫌いで進んですることはまずありません💦促されて嫌々練習を始めます😭

本当に練習しないなら辞めたらって思いますよね💦お金の無駄に感じますし😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    コメントありがとうございます!

    レッスンは楽しいのに練習は嫌って、何なのでしょうね😭
    弾くことには変わりないのに…すごく不思議ですよね。

    本当におっしゃる通りで、お金の無駄なんです💦

    長男の強い希望でわざわざ大手の個別レッスンに通っているんです。
    ほかの個人レッスンの倍近い月謝です。

    そしてアップライトなら毎日練習すると長男が言うから、アップライトを買いました。
    ぜんぶ自分の希望なのに、まったく約束も守らず…です😢


    次男はピアノ大好きで、決められた時間内はめいっぱいピアノを弾いています。
    今習っている曲も弾かなくていい部分まで弾きたがるので、先生に相談して弾かせてもらうくらいです。

    長男は何度も練習を促してやっと一度弾くくらいで、それも嫌々と…。
    本当そんななら辞めてって思いますよね💦

    • 2月13日
みんてぃ

ネグレクトしてるわけじゃないならOKかと🙆‍♀️人間2人もお世話してるだけで立派です!
次男くんが練習熱心ならアップライト買った甲斐があると思います✨
わたし自身姉妹ですが2人ともあまり練習するタイプではなく、アップライトピアノが邪魔で邪魔でと父が言ってました笑
ピアノ以外の習い事(見た目から入るタイプなら、かっこいいもの)の体験に色々連れて行ってみてはどうでしょう?で、気に入ったものがあればピアノ辞めるならこっちやって良いよと誘導できないですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    お返事が遅くなりすみません💦

    ピアノ、長男がいいと言ったものを購入したんです。
    すごく頑固なので希望を譲らないんです。
    なので次男よりも長男の考えを優先しました。
    なのに…という感じです。。

    次男はかなりピアノが好きで、登園前にも必ず練習するほどです。
    一時期はアップライトにして後悔しましたが、次男のおかげで救われました。

    長男、別で得意分野があるんです。
    そちらの方を勧めたのですが、ピアノは絶対やめたくないと言い張ってて💦

    先日学校の先生と話す機会があり、長男がピアノを習っていることやアップライトを持っていることを学校で話していると聞きました。
    みんなに言いふらしてしまって、長男的にもプライドもあるし後に引けないのかなと思ってしまいました。

    先生からは「長男さん頑張っていますね、これからが楽しみですね!」と言われましたが、辞めるまで秒読みなので苦笑いしかなかったです…😂

    • 2月18日