※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

保育園の給食は病院食のような薄味ではなく、大人と同じ濃さです。濃さを気にするのは何歳までか気になるとのことですね。

保育園の給食って
病院食みたいな薄味ですか?
大人と同じ濃さですか?🤔

まだ通ってなくて分からず、
どんなもんなのかなぁとおもい。。

ご飯食べない息子、離乳食のどろどろはもう無理
大人のとりわけで薄めるとたべない
濃さもあまり変えないで
あげたら食べてくれることに気づき、
そりゃ濃い方が美味しいのは分かってますが
塩分摂りすぎも良くないと思いつつ
全く食べないより良いのかなって思ったり、
なんとも言えない気持ちです。


お子様ランチもただ子供用に
小さく少なく作ったものを
プレートに乗ってけてるだけだし
味もそこまで薄めに作ってますって
訳じゃないですし、

濃さを気にするのって何歳までですか?😅

コメント

さらい

割りとしっかりした味でしたよ。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね(*^^*)!
    試食とかあるんですね😳

    参考になります👏🏻

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

園によってもちろん味は違いますけど、うちの子が通ってるところはきちんとお出汁など素材の味で美味しかったです。

deleted user

子どもの通う園は
濃い味ではないですが
薄味でもなく…
美味しいご飯です😊😊

りー

保育園給食を試食したことあります。
調味料はほとんど使ってないのにお出汁と素材本来の味を活かしていてとても美味しかったです。
でも保育園それぞれで調理しているので園に寄って違うと思いますが。

ムーミンママ

園によって結構違います🤔
でもちょっと濃いめのところのほうが多いと思います…
そのほうが園児たちの食いつきがいいので😅
もちろん外食のお子様ランチと比べれば薄いですよ!

  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    ちなみに…うちの下の子は1歳3ヶ月頃から完全に大人&姉と同じメニューになりました☺️
    小さく切ったり、形状は違うこともあるけど…
    元々3歳の姉に合わせて全員薄めではあります!
    もうわざわざ作るのめんどくさいし、みんなと違うと食べないし🤣

    • 2月13日
deleted user

保育園で調理業務してます✨
濃くもなく薄くもなく、です!
小学校給食と同じような味付けですよ🙆‍♀️園によるかなとは思いますが、普通は栄養価計算してますし、濃い目でつくることはないです🙅‍♀️
でも離乳食の子は大人からすると激薄です😂😂