※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
家族・旦那

旦那が同窓会に行くが、終電までに帰ると言う。ワンオペ中の妊婦は心配。皆さんは何時まで許せる?

旦那の同窓会についての質問です。
現在1歳9ヶ月のイヤイヤ期真っ只中の女の子育児中で5月には2人目が産まれる妊婦です。旦那の仕事がしばらく夜勤で基本22時~6時になり仕事から帰ってきても日中寝ているので24時間ワンオペになります。そんな中旦那が今度同窓会があるとの事で行くらしいです。同窓会は16時開始なのですが旦那は終電までには帰ると言っています。私的には滅多にない同窓会ですし行くなとは思いませんがさすがに終電は、、、と言う気持ちです。飲みに行くと次の日も昼過ぎまで起きないので休みの日くらいは育児して欲しいと言う気持ちもあります。皆さんは何時までなら許せますか?

コメント

2児ママ

一次会で帰ってきてもらいますし
最悪終電でもいいけど
仕事じゃないんだから
次の日は子供と一緒に起きて
嫌な顔せずやることやってもらいます!

まる

同窓会なんて頻繁にあるものでもないので特に時間は決めないです😅

  • a

    a

    私も頻繁にあるものじゃないし、っていう気持ちはあるのですが開始時間も早いし娘が赤ちゃん返り中+イヤイヤ期で気持ち的に余裕がなくてモヤモヤしてます。

    • 2月13日
deleted user

終電何時なんですか?
我が家は日付が変わるまでに自宅着です!
別に次の日に頭痛い〜とか体調不良にならなければ何時でもいい派ですが(起きて待ってないので笑)

サクラ

別に終電で帰ってきてもなんとも思わないです。
でも私なら、私もたまには休みたいから、かわりに何日子供連れて出かけてくれる?とか、この日は家事やってくれる?とか言います。

a

終電時間は1時です。
普段の飲み会は2~3時帰宅が多く、帰宅時にたまに娘が起きても先に自分が寝て次の日もダラダラしてるので余裕が無い時はイライラしてしまいます。

さな

どんな飲み会だろうが、日付を越えてまで飲むのはナシと伝えています😊

me

日付変わらなければ問題ないです^ ^

あや

年末飲み会でインフルエンザ
持って帰って来てつわりの中
病院連れてったりして
大変だったのでしばらく
行かないでって言いました。

子ども産まれたら起きるかも
しれないから0時過ぎるなら
車で寝てって言うと思います。

  • a

    a

    それは大変すぎましたね😰
    そゆことも考えると行かないで貰えると助かるのですがそーとは行かなそうです。

    飲み会の帰宅時娘が起きることが何回かあったのでどーしても遅くなると言うなら車で寝てもらうのもありですね

    • 2月13日
  • あや

    あや


    大変でした。
    産まれるまで我慢してくれないのはツラいですね…

    ですです!楽しんでるんだから
    それぐらいは我慢して欲しいです。

    • 2月13日