※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3ヶ月の息子がお風呂上がりに激しく泣く。温度変化やお腹が空いている可能性も考えたが、効果なし。旦那はお風呂が好きすぎると言う。泣き方が激しく、気持ちよく過ごして欲しい。助言を求めています。

3ヶ月の息子がお風呂上がりにギャン泣きします

お風呂あがりに体を拭いて保湿をして服を着せる間ずっと泣きます。服着せてもしばらく泣きます。新生児の頃からそうだったので、温度変化や喉がかわくから仕方ない、そういうものだろうと思っていました。
しかし日に日に泣き方が激しくなり、最近は「嫌だ」というはっきりとした意思を感じます。^^;

色々試してはみましたが効果なく。
○身体が冷えるのが嫌なのかな
→部屋の暖房がんがんきかせて保湿も身体は後回しにして服を着せてみましたが、服着た後も激しく泣いてます。
あとは温度差を少なくするためお風呂の温度をぬるめにしてみたりもしました。
○お腹がすいてるのかな
→授乳後1時間たってお風呂に入れる時も、次の授乳の直前に入れるときも、同じようにギャン泣きします。授乳すれば泣き止むので毎回授乳の直前にいれてましたが、どうやらとにかくお風呂上がりの時間が嫌みたいなんです。とりあえず服着せてあやしたら落ち着いて寝たこともあります。

あとは、お風呂が好きすぎてあがるのが嫌説を旦那が言っていて、そしたらどうしようもないね、と話してます😅お風呂はいつも気持ちよさそうに入ってるみたいです。

もう少し大きくなったらそういうことも無くなるかもしれないし、今だけなのかなとも思いますが、あまりに激しく怒ったように泣くので、できれば気持ちよく過ごして欲しいし、毎回泣かれるのもきついので、どうにかしたいです。

同じような経験がある方、こうしたら効果あったなどありましたら教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちのばあいはお風呂入ると疲れて眠くなるみたいで、お風呂のあと泣いたら抱っこ紐に入れてました。

それでも泣いたら喉乾いてると思ってミルクあげたりしていたような☺️

  • ままり

    ままり

    疲れてたり眠くなったりしてる場合もあるんですね〜それは考えなかったです😳抱っこ紐試してみます!
    ありがとうございます💕

    • 2月13日
はるママ

うちの子も同じなんですが旦那様の意見と同じかなと、泣いててもお風呂入ったら泣きやむんですがお風呂出たらまた泣くので多分お風呂気持ちよくて好きなんじゃないですかね😊服着せてから抱っこしながら「お風呂気持ちよかったね〜」「出たくなかったね〜」「また明日入ろうね〜」って言いながらあやしてます☺️
うちも試行錯誤してダメだったんで多分お風呂出たくないんだなと思ってこればかりは仕方ないなと😅いつかおさまると思ってます😂

  • ままり

    ままり

    はるママさんのお子さんも同じなんですね〜💡お風呂が気持ちよくて出たくなくて泣いてると思ったら本当仕方ないですよね😂うちもまだ試行錯誤するかもしれませんがこれも小さいうちだけだと思って子供の気持ちを受け止めつつ乗り切ろうとおもいます💕

    • 2月13日