※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の娘の寝かしつけに苦労しています。昼夜1-2時間かかり、眠そうなのに寝ません。お昼寝をやめると逆に夜寝るのが遅くなります。何かアドバイスがあれば教えてください。

娘の寝かしつけに毎日苦戦しています。

現在2歳2ヶ月、新生児の頃から寝るのが苦手で悩まされては解決して…を繰り返してきました。

ですが2歳を超えたあたりから本格的に寝かしつけが大変になり、昼夜毎回1-2時間かかっています。

体力がついてきたのもあるかもしれませんが、あくびをしたり目を擦ったりボーッとしたり明らかに眠そうな素振りをしていても寝ません。

もうお昼寝が必要ないんだと割り切ってお昼寝させずに過ごせればまだいいのですが、たまにスッと寝る時もあってどうしたらいいのか分からなくなってます。
(ちなみにお昼寝しなかったからと言って夜はすぐ寝るわけでもないです。)

1-2時間ねかしつけをして結局寝ないのもしんどいですが、もうお昼寝はいいやと諦めた途端寝られるのも夜寝るのがもっと遅くなって困ってます。

プレ幼稚園へ通わせたり児童館に連れて行ったりしているのですが、これ以上なにを頑張れば良いのでしょうか。

何かアドバイスがあれば教えてほしいです。

コメント

ママリ

毎日お疲れ様です。

なかなか寝てくれないと辛いですよね😓

寝るのが苦手なお子さんということで、寝る前のルーティンを作ったり、ねんトレなんかはもうすでに試していたりしますか?