※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
お仕事

看護師ママさんへの質問です。現在育休中で2人目妊娠。復帰後の心配と不安があります。同じ経験の方いますか?

看護師ママさんに質問させてください。
大学病院の看護師で11年勤めており、現在育休中です。
ただいま1歳3ヶ月の子を育てています。一度復帰しようと思っていた中での2人目妊娠がわかりました。
切迫になり復帰は難しく、育休⇨産休⇨育休になります。
1人目の産休から2人目の育休終了まで4年近くなると思います。復帰はまだ先のことですが、復帰してやっていけるのか心配です。急性期医療の病院で仕事内容についていけるのか、育児との両立できるのか不安でたまりません😅同じような経験ある方いらっしゃいますか?

コメント

なあな

総合病院で11年目です。
大きい病院の方が時短制度や急なお休みに対応してもらえやすいです。
クリニックで働きたいと思っても、急に休めないとか、その辺考えると大きな病院の方が子供小さいうちは働きやすいです。

  • なみ

    なみ

    大きい病院だと、急なお休みも迷惑はかけるけど休ませてもらえますもんね!!
    時短も取ろうと思います!
    ありがとうございました。

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

全く同じではないですが、大学病院勤務13年で1人目育休後、復帰が決まったから妊娠(妊活始める前に許可とってます)、4ヶ月だけ復帰後2人目産育休入りました!2月からパートで復帰しました!
もともとはずっと13年間オペ室勤務、復帰後4ヶ月初めての外来勤務、2月からもともといた外来で復帰しました!
1人だったらなんとかなりましたが、2人だと時間に追われてイライラしそうだし、上の子を保育園から幼稚園に移したので送迎時間の関係もあり午前勤務のパートにしました😅
仕事内容は正直なんとかなりますが、時間のやりくりが大変そうだなと思います💦0歳児はどうとでもなりますし、今は上の子が3歳前になり協力的でやりやすくなりましたが、1歳〜3歳くらいはあれもこれも自分でやりたがるので全く思うようにことが進みません笑
時間にゆとりがないとイライラして子供に悪影響なのでわたしはパートを選びました😅
また子どもが落ち着いてきたら正社員にもどることも考えてますが、小1の壁とかもあるし難しそうだなと思ってます😅

  • なみ

    なみ

    パートを選択されたのですね!!
    確かに時間のやりくりがほんと厳しそうですよね。
    復帰するにしても絶対時短は必須だと思いました。

    • 2月14日
マリー

2人続けて出産、育休に入って3年4ヶ月ぶりくらいに4月に復帰しました!

脳神経病棟9年、HCU2年からの育休でしたが、復帰は循環器病棟でした。
最初はブランクもあるし病棟も違うしで辞めたいなーとか思いましたが、3ヶ月くらいしたらなれました💡
結局経験年数もあるし、なるようになると思います👍
今は16時半までの勤務ですが、大体定時〜遅くても30分では帰れてます。育児は手抜きもしつつなんとかできてます!
2人育児大変ですが楽しんで下さい❣️私は育休長くとって本当に良かったと思ってます〜✨

  • なみ

    なみ

    ありがとうございます。
    ほんとなるようになりますかね!慣れるまでが大変ですよね😂‼️
    マリーさんは朝も時短とってますか?

    • 2月14日
  • マリー

    マリー

    朝は8時から働いてます!
    当初9-16時の5日時短にしてたんですけど結局前残業したり、終わりも16時に終わらなかったりあったので1日の時間を伸ばしてその分週休3日に変更して働いてます!
    10年以上経験年数あればとりあえずなんとかなると思います!ただ私はオペ室とかは経験ないのでそういうところにいったら全く使い物にならないと思いますが😂

    • 2月14日
  • なみ

    なみ

    8時から16:30なんですね!!うちの病院も前残業あります。定時は8:30〜17:15だけど最低でも8時には行かないと無理です〜!8時でも微妙で😭
    私もオペ室とか使い物になりません!一般病棟でしか働いた事なくて、オペERやICUNICUとかだとほんとやばいです〜! けどそういう特殊なところの方が帰りやすいんですよね😂‼️

    • 2月14日
  • マリー

    マリー

    帰ることを考えたらユニット系が帰れそうですよね😂
    でも、1人あたりの受け持ち人数でいったら病棟よりも全然少ないので病棟でバリバリやってたんならすぐ慣れると思いますよ😊✨
    あとは、周りの育児に対する理解がどこまであるのか、によりますよね💦
    幸い、私の復帰した病棟はみんな残業ないように帰れるように気を使ってくれるので助かってます🙇‍♀️

    • 2月14日