※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜の睡眠時間について相談です。他の赤ちゃんが長く寝るのに驚いています。対策が必要でしょうか?居間で過ごす時間が長いのも心配です。

生後1ヶ月の赤ちゃんの夜の睡眠時間ですが、大体2時間半から4時間くらいでお腹が空いて泣いて起きます。

他のママさんのピヨログを見ると夜長く寝るようになってきている赤ちゃんもいて驚きです💦💦
ネントレなどしたほうが良いのでしょうか💦

日中は居間のベビー布団、夜は一緒にベッドで寝ています。抱っこしないと泣いちゃうので0時くらいまで明るい居間で過ごしてるのも良くないんだと思いますが、、、💦

コメント

ねむねむ

寝る子は何もしないでも寝るし、寝ない子は何しても寝ません😂😂ありとあらゆることを試しましたが上の子は未だに夜泣きするし、全然寝ない子でした😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ってもどうしようもない場合もありますよね😭あまり深く考えないようにします!

    • 2月13日
ち〜cham

うちも寝る時で4〜5時間程度です。
まだ月齢も低いですしそれくらいかなと思います☺️

一番上は全然寝てくれなくて
今思えば初めての子育てで泣くとすぐ抱っこしてました。
助産師さんに赤ちゃんは眠たくなると泣いて自分自身で寝ようと頑張っているから
10分くらい見守っててもいいと思うよ。と聞いてから
それでも泣いていたら一度抱っこしてあげて落ち着いたらお布団におろしてあげる。また泣いたら抱っこ落ち着いたらお布団へというのをしています。
すぐ抱っこは寝ようと頑張っている赤ちゃんの睡眠を邪魔している時もあるそうです。

2人目はそれを聞いていたのもありますがもともとよく寝る子でした。

3人目の今、泣きますが試してます。
それでも個人差はありますので
あくまで参考までに☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月で5時間も寝るのですか?すごいですね!😳

    教えてくださった方法をやってみたいと思います!ついつい抱っこしちゃうので、色々試行錯誤してみます!ありがとうございます😊

    • 2月13日
  • ち〜cham

    ち〜cham

    グッドアンサーありがとうございます🙇‍♀️

    昨日も20時に飲んで次が1時過ぎでした🫢
    私も寝過ぎでびっくりしてて
    起こさなくていいか、この間1ヶ月検診の時に助産師さんに相談してました💦

    何か変化あればいいですね☺️
    お互い肩の力を抜いてゆっくり子育てしていきましょ!

    • 2月14日