

かけるんまま
新生児期はまだ朝、夜の区別がついていないので、
日中は少し日の当たる場所で、すごして、夜はお布団で等、
すこし、環境を変えてみてはどうでしょうか?

ミルクティ👩🍼
昼夜逆転は仕方がないです🥺
昼夜の区別をつきやすくする為に、決まった時間に部屋を明るくしたり暗くすると良いです🥲
昼間は好きに寝かせてあげてください😭

3-613&7-113
長いことそういう生活してたので、最初は仕方ないかな?と思います。
決まった時間に起こす(朝日を浴びせる)、決まった時間のお風呂、決まった時間に寝かせる(就寝)などで、昼夜を教えて行く感じです😊

はじめてのママリ🔰
お腹にいる時も夜活発な子でしたか?私の子も夕方から夜中にかけて物凄く動く子で、助産師さんにまだお腹にいる時と同じサイクルなんだね〜って言われて少し心が楽になりましたよ!
寝た分より起きていられる時間が短いらしいので、私の場合は昼間起こしておくと余計覚醒して夜寝てくれませんでした😭
お腹いっぱいにしてあげる事がいいみたいです!
コメント