![ハチャ・ポン子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![e](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
e
かわぐちレディースで無痛経験しました!
結局自分は無痛だと破水はしたけど陣痛遠のいてしまって中々進まず、帝王切開になりましたが😅
とにかく設備が整ってて綺麗で看護師さん先生みんな優しいし頼れるしご飯おいしいしでよかったです!
ちょっと手出し金は多いかもしれません😅
なにかピンポイントで聞きたいことあればどうぞ!
![はむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむ
かわぐちレディースクリニックにて、1年半前に無痛分娩で出産しました!
☆よかった点
・無痛を分娩当日でも希望できる
・新しいので設備、部屋等が綺麗。ご飯も豪華!
・土日も検診をやっていてweb予約可能
・先生や助産師さんも優しい方が多い
・自然、無痛、帝王切開とも立会い可能(これは状況にもよるとは思いますが💦)
★気になる点
・やはりややお高い
・ハイリスクNGなので場合によっては途中転院になる
かなと思います。
全体的には満足していて、今妊娠中ですができればまたかわぐちで産みたいと思っています!
何かご質問等あればなんでも聞いてください🙇♀️
-
ハチャ・ポン子
かわぐちレディースで産みたかったのですが、
予約に出遅れてしまい枠が埋まってしまっていました…😭
ご丁寧にありがとうございます…!
因みに今後の参考にしたいのでお伺いしたいのですが、
費用は一時金差し引いてどのくらいでしたか?😣- 2月17日
![はむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はむ
この辺りあまり無痛対応の産院ないですし、うまるの早いですよね。。😭
費用は私の場合、以下で39万ほど手出しありでした!(一時金含め81万程)
・経膣分娩
・鉗子分娩(無痛の場合吸引ないし鉗子になる確率が高いそうです)
・無痛分娩(事前講習済で+15万)
・個室3日(1日あたり+1万)
経産婦の方だと上記から3万円割引があったり、逆に夜間祝日などに出産になると2-3万位加算があったと思います!
後は確か今年の6月?から5万ほど値上げをすると言っていたので、もう少し高くなるかもしれません💦
ご参考になれば幸いです🙇♀️
-
はむ
すみません、上のコメントに返信で送るつもりがあらたにコメントしてしまいました💦- 2月18日
![ハチャ・ポン子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハチャ・ポン子
ご丁寧にお返事ありがとうございました🙇♀️💞
まとめてのお礼ですみません💦
![mky](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mky
コメント失礼します。
その後病院は決まりましたか?(^^)
ハチャ・ポン子
出産お疲れ様でした…!
無痛は陣痛遠のいたりするらしいですね😣
全てにおいて完璧そうですが、その分お金がかかりそうです…(笑)
・妊婦健診の待ち時間は毎回どのくらいでしたか?
・もしよろしければ、手出し金はどのくらいだったか教えてください🥹
e
わたしの場合、陣痛来て10時に入院、一度誘発分娩をしていて(遠のいて一度帰宅したのですが、)陣痛のきつさを知っていたのですぐ無痛に切り替え。
0時超えても出てこなかったので緊急帝王切開になりました😅
先に予定無痛にしていれば説明とか聞いて少しお安くなるみたいですね!
5万程度ですが!笑
・待ち時間は緊急分娩等入らなければ会計まで大体1時間以内で終わってました。
朝イチが比較的予約も少ないしスムーズに終わることが多かったのでおすすめです!
・わたしの場合セットで手術もあったのでだいぶかさばりましたが…無痛分娩への署名をする説明書には20万(事前説明講習受けていれば15万)と書いてありました。
子どもの分の入院費、個室代、手術代などを含め手出し合計60〜70万だったような…医療保険入っていたのでそのうち20万くらいは返ってきたかな?
ここらへんアバウトですみません💦