※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレトレーニングはもう始めた方がいいでしょうか?義母に勧められて迷っています。

トイレトレーニングってもうやった方がいいんでしょうか💦
この間義実家行ってて義母に「そろそろトイレトレーニング始める頃?」って聞かれてもう始めないと行けないのかなと思いまして😖

コメント

はじめてのママリ

ママがやりたいと思えばやればいいし、無理と思えばやらなくていいです😊
色々やった長男も何にもしなかった長女も同じ3歳で外れました😊
本人がやる気出さないなら親が疲れるだけなのでやらなくていいと思う派です🙋‍♀️
ジジババは1歳とかで外したがりますよね〜
でもオムツの方が色々楽です🤣

m

早い子は早いですからね。
2歳になりたてならまだ早いかもですが、「トイレに行っておしっこする」ってことを少しずつ教えていってもいいかもです。
トイトレ用の絵本もあるし

deleted user

2歳でですか??
やる子もいますが私としては
3歳が目安だったので
そんなに焦らなくても‥と思います😅
子どもがトイレに興味あって
自分で行きたいとか教えてくれるなら
初めてもいいと思いますが
まだ何もないなら初めてもママも
子供も大変でめちゃくちゃイライラします😅

はじめてのママリ🔰

親世代は1歳半過ぎたらトイトレって認識ありますよね😅
昔は布オムツだったから移行が早かったのか?そんな感じですよね🐣
今はお母さんと子供のタイミングでいいと思いますよ!
寒い時期はトイレも近くなるし冬服濡れたら洗濯も大変でお互い負担も大きいので、私ならとりあえずもう少し暖かくなるまではしないかな😂

はじめてのママリ🔰

保育園では1歳児クラスからトイレトレーニングはじめるところもあります!
ですが、無理にトイレトレーニングしなくてもいいかなと思います😊!
するなら夏の、濡れてもすぐ乾く 風邪ひきにくい季節の方がいいと思います😳😳

はじめてのママ🔰

本人のやる気がある時にやったほうが早く進むから、その時でいいんじゃないですかね?
うちは上が4歳、下が2歳で同時に夜までトイトレ済みました!
下が上の真似をしたがったからです💪

昔の人は布オムツ洗うのが大変で早くトイトレさせてたみたいですね🤔

ボンジュール

うちは1歳からトイトレしてました。

2歳にはオムツ卒業できたので、良かったなって思う事がいっぱいあります。

無駄にオムツも高いですからね…。

その分、大変な時もありましたが
ママの気持ちと本人の気持ちなので、そんなに焦らなくてもいいとは思います。

後は、お子さんをどこに預けるかによって異なるかと思います。

例えば幼稚園でもオムツ外れてないと無理って言う幼稚園もあるので。

娘は保育園に預けましたが、特にトイトレに関しては卒業してたので何も言われなかったです。

はじめてのママリ

同い年ですねー!
うちは本人が気が向いた時にオムツ脱いでトイレに座らせるのはやってますが、本格的なのは夏からにしようと思ってます。
単純に洗濯物が乾きやすいし、夏服の方が着脱もスムーズなのでメンタル的に私の余裕が持てそうな時期にしようと……😅

スポンジ

するにしてもまだ寒いから春あったかくなってからで良いと思いますよ☺️

メロンパン

トイトレしないといけない事情がないなら別にまだ良いのでは?
周りの人間はあれこれ言うだけで、トイトレするのはママですから😑💧ママのやろうと思ったタイミングでいいと思いますよ☺️
うちも義祖母とかから言われたことありますが、、、まだですー3歳から始めますよ〜って流しました☺️

deleted user

トイレに興味を持つように絵本とか買うのもいいかもですが、結局は本人のやる気がないと進まないので お子さんやママの気持ち次第だと思います☺️

はじめてのママリ🔰

なるほど!昔は早かったんですね🤔
さらーっと言われたので「えっ!?私出遅れてる!?」と思っちゃって😂
もう少し待ちます🙃
ちなみに発語がない子なのですが、それでもトイレトレーニングはできますかね。

はじめてのママ🔰

発語がなくてトイトレ始めて、子どものトイレアピールに気付けるならいけると思いますよ🙆‍♀️💓

はじめてのママリ🔰

本人と親のタイミングでいいと思ってます。
うちの義母も1歳代からしつこかったですー!
私は「ストレスためたくないから無理にしない、娘のタイミングでやる」という事を伝えて旦那もそう言ってくれてましたが、今度は娘に「ほら、トイレ行ってみよ」とか言ってました。
まぁ、無視してましたけど。
私の二人目出産入院中(娘2歳4ヶ月)勝手に補助便座買ったりしてましたが、それも無視してました!
娘は先週からトイレで出来るようになりましたからタイミングがありますよ!😊
早い子は早いみたいですが、本人のタイミングが1番大切かなと思いました。