※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rちゃん(5歳👦🏻2歳👧🏻)
ココロ・悩み

4歳児がストレスを感じて大声で泣く理由や、抱っこを求める様子について相談中。毎日のイライラや疲労感が半端ない。同じ経験をした方がいるか、この時期特有の現象なのか気になる。

4歳児に対するストレスが半端ないです。

ここ最近毎日
1日1回
大きな声で泣かれます。

シクシクとかではなくウワァーーーン的な
大きな大きな声でです。

理由は、
・ママが勝手に違う部屋に行った。😭

・10分になったらお風呂と子供が言ったので、10分になったよ!というと15分がよかったー。😭

・ママが優しくなかった


などなど
本当めんどくさいし、イライラします。


さらに泣きと同時に「抱っこ」を求めてくるのですが
泣きながら手を前に出してサワサワと触ってくる感じが
ゾンビみたいで🧟‍♂️本当に気持ち悪いです。



泣くのが終わると、何事もなかったかのように
普通に話しかけてくる感じも理解不能ですし
もう意味がわかりません。


下の子もいて我慢はさせてるのかもしれませんが、
兄と2人の時間を作り公園に行ったり
お絵描きしたりはしています。

毎日毎日訳のわからないことで泣かれて
その度に怒って疲労感が半端ないです。

同じような方いますか😭?

この時期特有なのでしょうか?

コメント

☆

うちも4歳の子がいます!
時期特有というか赤ちゃん返りの部分も大きいかなと思いました!
お母さんが大好きで甘えたいんですね☺️

うちも2番目の理由はよくあります!😇やっぱりあっちがよかったーとか言われてイラッとします😇

  • Rちゃん(5歳👦🏻2歳👧🏻)

    Rちゃん(5歳👦🏻2歳👧🏻)


    甘えたいんですよね😭
    わかるんだけど、4歳って結構大きい(1歳児がいると余計に)
    なかなかハグで仲良しこよしってのがダメで😭

    特に泣いてると本当ゾンビに見えてもう😭😭

    もう少し気持ちに寄り添ってあげんとですよね😭😭

    • 2月13日
  • ☆

    うちも上の子が可愛く見えないこと多々あります😅💦
    4歳の子が可愛くて仕方ないです😂
    上の子可愛くない症候群なんだと思います😂治らず4年経ちましたが💦

    • 2月13日
  • Rちゃん(5歳👦🏻2歳👧🏻)

    Rちゃん(5歳👦🏻2歳👧🏻)


    わかります😭
    本当下の子はただただ可愛い🥺

    お兄ちゃんが怒られてる時も
    雰囲気察して静かにしたり
    にぃにぃヨシヨシ
    ( T_T)\(^-^ )とかしてて🥲

    上は、怒ってようが何してようが、被せて喋ってくるし😭

    困ったもんです😖💦💦

    • 2月13日
さくら🍯

一緒すぎて😭
面倒くさいですよね…
そうなるのが面倒くさいので、あーきそうだなーって時は娘の背に合わせて目線も合わせて、よく話を聞いたり、大好きだよーってギューしたり…なるべく未然に防げるようにしてます😂
あとギャーってなった後はぎゅってして「ママも怒りすぎちゃってごめんね、〇〇はこうしたかったんだよね、次からはこうしようね」って仲直り?できるようにしてます。

もちろん、私の気持ちに余裕がある時のみ!🤣
ほんと無理って時は、泣き終わった後も大人気なく睨みつけちゃう時あります🤦‍♀️

上の子は当たり前に我慢させてるから、ストレスってなかなかのものですよねー…

  • Rちゃん(5歳👦🏻2歳👧🏻)

    Rちゃん(5歳👦🏻2歳👧🏻)


    すごいです😭尊敬します😭
    あーきそうだな〜って思っても
    どうしてもハグができない😭

    で、結果言い合いになり
    泣き叫びが酷くなり
    こちらもイライラ爆発💥

    いかんですね😭大人気ないです...
    もう少し寄り添う気持ち大事にします😭

    • 2月13日
  • さくら🍯

    さくら🍯

    分かります分かります!
    抱きしめる時ももう違和感というか…大好きって言う事すらちょっと無理というか🤣
    だからやる時感情こもってないかもしれません!😂
    でも心を無にして頑張ります😂
    よーーーーく目をみてるとなんとなく昔を思い出して、あれ意外と可愛いなー、こんな大きくなったのかーって思う時もありますよ笑

    • 2月13日