
2人目の出産について悩んでいます。里帰り出産と地元での出産を比較し、アドバイスを求めています。
陽性反応が先週にあり、今週あたりに産婦人科にかかろうかなと考えています。
1人目は里帰りしました。
ただ2人目になるとどっちが良いのか悩んでしまい、、、
(現在保育園児です)
2人目は家から近い産院かなとなやんでいますが
旦那が出張等でいない日が多いので
こっちで出産してもなぁと。
帝王切開だったから同じ病院のが安心できるかなぁってざっくり考えているのですが2人目里帰りして良かったこと悪かったこと教えてください。
上の子の保育園のお休み問題も出てくるので
合わせてアドバイスいただけると参考になります。
- nanamama.(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
私は家も実家もそれなりに近いですが,実家にいる間旦那に会うのは土日のみ。
当初1ヶ月の予定でしたが…上の子の精神が不安定になり…行動が荒くなったり。
1ヶ月もしないうちに帰りました。
私も帝王切開です!
家帰ったらいつもの落ち着いた息子になり、家の方がある意味楽でしたね。
やはり子供が落ち着くか荒れるかで全く違うと言うか。
2人目なのでかなり力も抜けてるし私はお家でも平気でした。

はじめてのママリ🔰
2人目里帰りしてます
保育園お休みさせてます。私が37週の頃からお休みさせてるのでもう1ヶ月以上休ませてます💦
両親は昼間は仕事のことが多いので1人で2人見てることもあるのですがやっぱり、大変です😥授乳もゆっくりできないし…ご飯作ってくれたり早く仕事から帰って上の子と遊んでくれたりしてくれてとても有難いですが、やっぱり上の子は毎日退屈そうでかわいそうです💦
2週間で里帰りから自宅に戻る予定です。
昼間は保育園行ってくれてた方が楽ですね💦新生児連れて送り迎えはちょっと大変ですが。
ご両親が1日家にいてくれたりしたら里帰りは楽だと思いますが、2人目なので気持ちの余裕もあるし自宅でもなんとかなると思います。
夜の寝かしつけが1人でするのが一番大変です。自宅に戻っても夫は遅いので1人ですることになるのですがそれが一番問題です😥
-
nanamama.
そうなのですねー。
里帰りを辞めて実家に帰るとなると1ヶ月検診とかはどうなるんでしょうか??
旦那の仕事がほんとよめないので
突然出張とかもあるので
1人でやり切れるか不安です。- 2月14日

パンパン
私は2人目も産んでからすぐ里帰りしましたが、上の子は地元の保育園に1ヶ月預けて、普段通ってる保育園はお休みしてました。
お金はかかりますが、上の子も同年代の子と遊んでる方がいいかなって思い、預けてました!
ちなみに祖母は専業主婦で家にいました🏠送り迎えを祖母にしてもらって夕方からは家で2人みてましたが、時間も限られてるので、なんとか2人みることができてました!
ちなみに高齢、帝王切開での出産です😅👈自分で高齢っていいたくないですね💦笑
-
nanamama.
なるほど!そういう手段もありますね!
わたしの母もまだ働いているので
毎日見てもらえるわけではないのですが旦那の仕事柄保育園の送迎も難しいので結局自分でやらなければならないならいっそ実家のがよいかなぁと悩んでしまいます、、、。
ちょこちょこ帰っていることもあり子供自身も親に懐いているので
安心ですが母も歳だからなぁと。笑- 2月14日
nanamama.
アドバイスありがとうございます!
なるほど。
結局里帰りしても上の子にはストレスがかかってしまいますよね😢
実母に1.2週間こっちきてもらった方のが良いかなとも考えているので旦那とも話し合ってみます😆