※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

待機してましたが第1希望の認可保育園が4月入園が決まりました。今は賃…

待機してましたが第1希望の認可保育園が4月入園が決まりました。今は賃貸で中古戸建を探してて、とても気に入ったところが見つかったのですが市外です。

同居家族は私が良いならここに決めたいという意見です。
私がグダグダ悩んでいるうちに売れてしまったら責任もありますがとても悩んでいます。

引っ越したら保育園に通えなくなるのがショックです。唯一のママ友が同じ保育園なので余計に通わせたいです😫
1歳児激戦区なので保活しても4月入園は多分難しいです。同居して義父母に見ててもらうのは正直嫌ですが、夫には職場復帰して見ててもらえばいいと言われました。
収入は夫婦共少ないので5LDK3500万以内で元々市内で探していましたが不動産がおすすめしてくれた物件は築24年ですがきれいで部屋数も理想的です。市内であれば即決していましたが…小学校前に引っ越せた方がいいとは思ってます。
引越ししたら私の職場は遠くなります。夫は近くなります。
義理親は月5万と生活費(光熱費)割り勘出してもらう予定です。
保育園待機されてる方不快な思いをいしたらすみません。
長々と書出してみましたがみなさんならどうしますか?😣





コメント

たんぽぽ

すぐに引っ越すのは第一志望の園やママ友さんと離れるため嫌だが、購入できた際はお引越しされるのでしょうか?🤔
そして義両親と同居するが子供の面倒は見てもらいたくないであっているでしょうか?(月々割り勘とおっしゃっている為の推測です)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    購入するか悩んでます。購入できたら引っ越します。
    同居してもあまり見ててもらいたくないと思ってます。高齢で体力的に不安なのでできれば保育園に預けたいです。

    • 2月12日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    物件などはタイミングなのでずっと残っている場合もありますし、購入されてしまう場合もあります。急いでないなら様子見てても良いのかもですね。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイミング大事ですよね💦すぐ売れてしまうような物件なので焦ってしまいましたが様子見ようと思います🥺コメントありがとうございます。

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

物件探しされてるなら、遅かれ早かれ仕方ないんじゃないでしょうか?
それが嫌なら、保育園に通える範囲限定で物件探すとかですか?
納得いかないなら無理して同意する必要ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕方ないですよね。市内で探していましたが4LDKばかりで💦
    もう少し待って納得するまで探して見ようと思います。コメントありがとうございました。

    • 2月12日