※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー🧸
家族・旦那

質問というより吐き出したくて書いてます💦シングルマザーで実母と半同居…

質問というより吐き出したくて書いてます💦

シングルマザーで実母と半同居してます(世帯は別々)
毎日夕方~お風呂までを一緒にお世話をして面倒みてくれくれるので、とても助かるんですが、弟が帰省中だったこともあり昼前から実母の部屋にいました。
あまり寝ていなかったからなのと、母が起きているしとうとうとしているうちに寝てしまいました。
起きたらLINEやメール等書き置き等も一切なく、みんなでご飯を食べに行ったんだろうという事はすぐにわかったのですが、子供は離乳食の時間だけどなにか持っていったような形跡はなし。母は私が目を離すとすぐに大人が食べる食べ物をあげてしまう(トータルでみても大した量ではないけど、まだ8ヶ月なのに)と子供の食に関してルーズ過ぎるところがあり、電話しても誰も繋がらず、LINEでどこにいるの?子供のごはんは?と聞くと「白ご飯」とだけ返信。
どこに行ってるかなどの返事はなく、そのまま帰宅するまで返事なし。
寝ていた私も悪いのですが、起こしてくれても良かっただろうし、心配するからLINE等残しておいてくれてもいいのに、というか食べるのが大好きな子供ってわかってるのに離乳食等準備せず普通の白ご飯だけって何考えてるの!?とイラついてしまい、帰宅してきて、部屋に戻るから。とぶっきらぼうに言ったらキレられました。
「面倒みてやったのに」「ご飯食べに行く事は言った」「心配とか…うちらがいないならご飯行く事くらいわかるでしょ?」
私としては論点がずれているし、でもそれをいちいち説明するのも面倒くさくて、「面倒みてくれたのはありがとう。でも起こしてくれて子供連れていくって言ってないよね?それじゃ伝えたことにならいし、LINEくらい残して」と言ったら無視。

とりあえず子供連れてくから。と言ったら「面倒みてやったのにその言い草はなんだ」とまた言われ。
「わかった、もういい。」と子供を抱き上げて部屋をでました。
後ろから「その態度はなんだ、ふざけるな」と叫ばれていましたが、子供も寝ているし私も逆上しやすい性格だしと、無視しました。

何かにつけて、私に対して無神経な事を言ってくる母ですが(本人自覚なし)普段は上手く受け流しています。
今回は子供を無断で連れて行っている事もあって流石に私も無理でした。

長くなってしまったんですが、皆さん同じような経験とかありますか…?
それか無神経な実母がいる方どう対応されてますか?

コメント

@nt

普通だったら親に無断で勝手に連れてかないです…。

しかも離乳食の時期に白ごはんっておかしくないですか?
食べられないですよね💦
食べに行くなら先に離乳食食べさせてから大人のご飯です。

というかまず1人だけ置いて外食行くのにびっくりしました😣💦

  • あー🧸

    あー🧸

    そうですよね…母はその辺の価値観が私と違うんだと思います…

    あげればパクパクするから白ご飯でも食べれると思ってるんだと思います…😢

    私がお腹の調子悪いから今日ご飯食べれないって言ってたからだと思います😂
    私を置いていった事に関しては何も思ってないです😂

    • 2月12日
ちゃま

私の母とは若干違うかもしれませんが、私の母は自分の育児を押し付ける人です。
〇〇しなさい。と命令口調で言ってくるし、なんで私のいうことが聞けないの?と自分の思い通りにならないとキレます。
〇〇の為に言ってあげてるのに。〇〇を心配して言ってるだけなのに。と、恩着せがましいところとか最悪です。

出産後実家にお世話になっていましたが、早急に退散しました笑
うざすぎて精神が崩壊しそうだったので🙄

その後母から週一くらいで電話はきますが、私から連絡することは一度もありません。
いちいち言い返してても意味はないのですが、目が余るようだと普通に言い返します。 
それ以外は適当にうんうん言ってスルーしてます。

  • あー🧸

    あー🧸


    押し付けるタイプの方もいらっしゃるんですね…。
    うちの母はそういうところはないんですが、ふとした時とかに恩着せがましい所があって、お世話になってる側だし肩身狭いな…って思ってました😢

    それくらいの距離感取れれば落ち着きますよね😭
    私も早く退散できるよう頑張ります…笑

    • 2月12日
  • ちゃま

    ちゃま

    子供の成長は日々違うのに、あんたの小さい時はこうだったーとか、私はこうして子育てしてきたーみたいなのがすごかったです😇

    お世話になってる側ではありますが、それとこれは別です😳
    ママリさんは感謝してないわけじゃないですし、お世話になっていて恩があるからってなんでも我慢しなきゃいけないわけではないです🙄
    ましてや家族ですし!

    無理せず早く退散できるように祈ってます🥺

    • 2月12日