
離乳食の量とカロリーについてアドバイスをお願いします。
離乳食をよく食べるお子さんがいらっしゃる方、教えてください。
離乳食は何をどれくらいの量を出していますか?
息子も少しずつ食べてくれるようになり、今は以下のものを食べています。
3倍がゆと4倍がゆの中間のおかゆ 80g
野菜 50g
芋類 15g
果物 15g
たんぱく質、乳製品はものにより、15-45g
体重が成長曲線の下限ギリギリで、おかゆの水分は食べられるなら少なく、全体量も多めにと言われています。
量も大切だけれど、カロリーも大事と言われ、何をどう増やしていけば良いかと悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)

りり
8ヶ月の頃のメニューですが
普通のご飯 100g
野菜や果物 100g
タンパク質 15g
こんな感じでめっちゃ食べてました🤣
その分食後のミルクは飲ませてなかったです🍼
正直なことを言うと、離乳食の量をこんなに細かく測ってするのって日本だけなんです😌
どこの国も一切計らず大らかにやってます!
極度にご飯ばっかり、炭水化物ばっかりじゃなければ気にしなくて大丈夫🙌🏻

はじめてのママリ🔰
お粥80g、タンパク質は魚か肉10g+豆腐かヨーグルト20g(+時々チーズ5g)
野菜汁物90gのトータル200gくらいで調節してます!

退会ユーザー
8ヶ月の頃の具体的な量は忘れてしまったんですが、
それだけ食べるならご飯の量増やしてもいいかなと思います!
私はご飯とおかずの量が同じくらいになるようにしてました🙆♀️
カロリーアップさせるならご飯や野菜やヨーグルトに粉ミルクを入れて味付けしたり
たんぱく質もささみや白身魚よりも、牛豚マグロなど使うとカロリーや栄養取れると思います😊
コメント