![まー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳をあげられない状況で搾乳していますが、頻度や時間に気をつけています。この方法で1週間過ごすのは適切でしょうか?
生後10日の新生児を育てています。
昨日、わたしがコロナ陽性となり、現在
隔離中です。
なので、一週間ほど母乳をあげることができなくなりました。混合で育てています。
おっぱいが張ってしまって、しこりのようなものができ、
痛いので、搾乳しています。
すっきりするまで搾乳すると、どんどん母乳が作られすぎると思うので、今までの授乳の間隔に合わせて3.4時間ごとに2.3分搾乳しています。
このようなやり方で1週間過ごしていけば
良いのでしょうか?
母乳は止めたくありません。
- まー🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![🕊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🕊
その時期は2時間おきくらいに10分から15分ずつ搾乳してました!
1ヶ月まで搾乳だけでしたが枯れる事なく増えていきました😊
私の場合はすっきりするまで絞ってましたよ!
まー🔰
そうなのですね!!
張ってきたなと思ったら、搾乳するのでもいいのでしょうか?
🕊
それでも良いと思います!
ただ回数多い方が出は悪くならないんじゃないかなと思います😊
まー🔰
わかりました!!
なるべく回数多くやってみます☺️