※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療が難しい状況で、夫の仕事の都合で人工授精が困難。精子の質も悪く、タイミング法もダメだった。心が折れそうで悩んでいます。

不妊治療、続けられないかも😭

人工授精にステップアップしようと思いました。
夫は公安系のパイロットです。
もし日が合えば、出勤前に、人工授精のための精液を採取して欲しいとお願いしたけど、精子を出した後って虚無感が凄いんだよね…その状態でフライトしたら、事故に繋がるから無理だと思う。
とか、フライトとかで、家に何日もいない時に人工授精ってなったら絶対無理だから、できない。
だとか、仕事に穴は絶対開けられないし万全な状態で行きたいから、仕事前や前日にタイミングを取ったり、精子を出すのは無理。休みの日でないと無理。と。

休みは、日曜日のことが多く、病院やってないし無理です。

私は今まで、注射を沢山打ったり、薬も何種類も飲んだり、痛い検査をしたり、自分なりに頑張ってきたつもりでしたが、これを聞いて、心が折れかけてます。
夫、仕事あるから無理なのかなあ。

ちなみに、夫の精液検査をした所、夫の精子の質が悪いと言われたので、人工授精以上のことをしなければ見込みはないと思います。
一年タイミング法で、仕事に支障がない範囲でしましたが、ダメでした。

相談というより、悩みをぶちまけた感じになってすみません

コメント

🕊

お仕事の事はよく分かりませんが私には仕事を理由にして治療を拒否してるように思います😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも、子供は欲しいそうです…
    もうわけが分からなくて

    • 2月12日
るん

都合のいい時に精子凍結しておいて、人工授精したら良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院に頼んだらやってもらえるものなのでしょうか??

    • 2月12日
  • るん

    るん

    クリニックによってやってるとこやってないとこありますが、不妊外来ならやってると思います!^_^

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私の通ってるところは、不妊外来ってのはないので、相談するだけしてみます

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

うーん、、難しい問題ですね。パイロットというお仕事柄、万全の体制で臨みたいというのはわかりますが、ぶっちゃけ行為より楽だと思いますけどね😆
子どもほしくないのかな?と思ってしまいますね😭ちなみに旦那さんは先生とお話はしてますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院に、旦那を連れて行ったりするのがコロナの関係で禁止で、
    仕事があるので病院に行くの自体無理そうです。
    子供はとても欲しいそうです。
    仕事辞めるしかないかなーと、
    夫が悩んでます

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😱もうじき5類に変わるので、その時期に行けるといいかもですね🤔というのも私自身年齢のこともあり、しかも別居婚していてタイミングがなかなか取れず、病院行ってからは最初から体外顕微で授かったのですが、夫はそこまで急がなくても…という感じだったんです。でも病院で先生と一緒に体外受精のステップとか仕組みを聞いて、納得したようで。病院も積極的にステップアップさせる方針のとこだったので早かったです。他の方もおっしゃってますが、体外だと排卵時期関係なく精子を採取して凍結するだけでタイミング合わせる必要もないので、悔しいけど男性は楽ですよ笑、こちらは注射に採卵にと、しんどいですけどね、、😭
    なんにせよ、お仕事辞めるほど悩まれてるなら、やり方が本当にないか調べてみたらよいかなと思いました。お二人の年齢にもよると思いますが、早ければ早いほど、確率は高い、それだけは事実なので。。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とあるYouTubeを見てて、その人の通っている病院は、夫婦で来院OKだったので、そういう病院に行きたいと夫が話してました。
    しかしそんな病院近くになくて…

    私はまだ24ですが、夫は30歳です。定年が早い仕事なので早く子供を産んで成人させたいと思ってます。
    もう一度今夜話し合ってみます

    • 2月12日
きー

タイミングの問題だけであれば、体外受精にすれば、採精と採卵のタイミングが合わなくても、精子凍結できたりもするので大丈夫かな、と🤔
ただ、保険適用にはなりましたが、かなりお金かかります💦

あとは、上の方がおっしゃられるように、治療に協力的でないならば、お話し合いも必要なのかなと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院に相談すればできるものなのでしょうか??
    治療には協力的だったんですけど、人工授精が決まった途端にこんなことを言い始めました。
    夫の仕事の体制が変わり、色々不安もあるのかもしれません。

    • 2月12日
  • きー

    きー

    私の場合は、タイミング→人工授精→顕微授精でしたが、人工授精から体外受精にステップアップしたいとこちらからお願いしてステップアップとなりました!
    たしかに、旦那様も、私たち女性からは想像できないような、治療に対しての男性側の色々な思いとか、不安とかもあるかもしれないですね。
    私は「私だけ仕事休んで注射打ちまくって大変な思いしてる」って思って、そんな風に優しくは思えませんでしたが😂
    お2人が納得のいくようにお話がすすむといいですね😌✨

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 2月12日
ねこ

パイロットって人の命、自分の命がかかってますし、責任重大なので私としても怖いなと思います。

ですが、方法はあると思うんです。旦那さんは上司に相談しているでしょうか?
人工授精をするだろうとする1週間有給を取るとかできないのかなー?と思います。

お子さんが欲しい気持ちに夫婦間で差があると不妊治療って困難になってくるんですよね。旦那さんはどのくらい子どもが欲しいと思ってるでしょう、いつまでにとか...
年齢が何歳かわからないのですが、やはり時間も勝負です...
人生プランも兼ねてもう少し話し合いが必要かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。
    私も、命がかかっている仕事なので、無理はしてほしくないです。

    旦那は、上司に相談していません。
    してみたら?と言ったけど、上司が移動で変わるから、今話しても意味がないと…。
    有給とかも取れません。

    夫も、私も、子供を望んでいて、夫も気持ちが強いことを話してくれました。
    私はまだ24ですが、夫が30で、定年が50代なので、それを考えて今年中に妊娠できたらいいなと思ってましたが、
    もう一度話し合ってみます

    • 2月12日
きなこ

夫が公安系で車を運転する仕事です。
簡単に休めないことも、万全の体制で仕事に臨みたい気持ちもよくわかります

わたしは顕微で2人授かってます!人工授精以降なら、精子問題は凍結精子で解決ではないでしょうか?病院に頼めば別料金ですができますよ😌凍結精子なら、仕事が休みのできる日に予約して家で採精して、質問者様が病院に持ち込めばOKです。
凍結精子があれば、あとは奥さんの体ひとつで人工授精も体外受精もできますよ〜!

  • きなこ

    きなこ

    あとは、日曜日もやってる病院に転院するのもアリと思います!わたしの病院は、体外受精関連は365日休み無しでした!

    妊娠中も子供産んでからもお金がかかるので、好きな仕事なら、仕事辞めないで治療も継続できる方法をどんどん探していくのがいいと思います!

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    病院の先生に、今の段階では人工授精でいいと思うと言われたので、人工授精を考えていましたが、もう一度相談してみます。

    調べた所、私が住んでいる地域の付近には、凍結できる病院はありません。
    お金をかけて通院することになるので、そこら辺も夫ともう一度話し合おうと思います。

    • 2月12日
ママリ(26)

わたしの夫は公安系ではないですが航空会社のパイロットです。私の夫はそのような虚無感にはならないですが旦那さんがそのように虚無感になったりしてフライトができないというのであればそれは本当かな、、と思います。やはり精神を使う仕事ですしそこは無理にしてとお願いはできないかと💦フライト前はいろいろ思うこともあるみたいですし。わたしもなるべく前日とかはそっとしてあげてます。

もう少し2人で話し合ってみてはどうでしょうか、、?
公安系はどれくらい休みを取れるのか分かりませんが、、数日間フライトだとその後2.3日休みにはなりませんか??
不妊治療はお互いの協力、お互い無理なくが1番いいと思うので旦那さんのスケジュールを徹底的に管理して休みもリクエストできるなら使ってもらって、、まだまだ諦めるのには早いと思いますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日フライトでも、休みにはなりません。土日が基本休みですが、基本土日も出勤して仕事してます…

    • 2月12日