
コメント

りい
妊娠すると嫌なことだってありますよ。大丈夫です!
でも出産するとやっぱり私はすごい感動しました。
赤ちゃんとの生活もすごく大変でメンタルやられたりもありましたが、100%頑張るのをやめてママが過ごしやすいようにほどほどにすれば大丈夫です😊

はじめてのママリ🔰
治療の度合いにもよりますが、出産痛いし育児も大変だけれど、子育てにおいて不妊治療より辛くて痛くて悲しいものはないと思います😌
5歳現在、不妊治療に勝る苦しみは今のところありません。
-
はじめてのママリ🔰
顕微授精を乗り越えました。空胞だったり、受精卵ができなかったり。確かにかなり辛かったです。
あの頃よりも辛いことは無い。と経験者から聞けて、これほど心強いことはありません。
ありがとうございます。- 6月28日

はじめてのママリ🔰
私も妊娠後期は育児の不安と今まで通り旦那と仲良くの2人の生活が終わっちゃうのが悲しくて夜中泣いたりもしてました🥲
そして同じようにそう考える自分にもダメだなって思ったり...
産後は息子が寝てる間にドラマ見たり親に預かってもらって映画見たりと夫との時間も取れてます😊
-
はじめてのママリ🔰
泣けちゃいますよね😭
絶対生活変わるし…。
私達は親が近くにいないので、どうすればいいかなぁと思ってます。🤨- 6月29日
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん関係の動画とか見ると、感動して涙止まらなくなるんです。母性発生してるのか?
メンタルも気になります。産後うつになる人すごい多いと聞きました。
変化に心や身体がついていけるのか、不安です…
りい
きっとホルモンバランスで精神が不安定なんだと思います。
鬱にまではならなかったですが、私も妊娠中、産後新生児期くらいは特に精神不安定でした。
あまり良くない情報ですが、私は1人目妊娠してから旦那に触られたりが嫌になってしまいました😭
はじめてのママリ🔰
妊娠、出産、育児から、旦那が駄目になってしまうこともあるみたいですね。
やっぱり妊娠は、精神辛くなりますよね。私も今ではマシですが、初期がやばかったです。不妊治療までしたのに、不安が強かったです。
楽しく幸せな妊娠、子育てがしたいものです…