2歳半の長男のコミュニケーションに不安を感じています。療育を考えていますが、診断書が必要で心の準備ができていません。
2歳半の長男です。
言葉の理解と表現がうまくできない?のと、なにかを教えようとすると嫌がる、目を見て真剣に話そうとすると目を合わせない、うん、ううんの返事ができない、おもちゃをひとりじめして、気に入ってるものを触られると怒る、ことが気になってます。
自宅保育で、一時保育にたまに行く程度なので、園から何か言われたことは今のところないです。
それなりに指示も通るし、お出かけの時は手を繋ぎ、不明瞭ですがニ語文まではなせるので、家にいる時や、家族で出かけるときなんかは困らないです。癇癪も、怒るときはありますが、すぐに切り替えられます。
ですが同年代の子と比べるとコミュニケーションが劣ってる気がしてて、○○する?など聞いてもほぼ無視です。いや時はヤ!と顔をぷいっとしたりしますが、、
どっちにする?の質問も、現物を見せないと答えられないし、歳も名前も言えません、、
療育に行ってみようと思うのですが、受給証?をもらうのに、医師の意見書や診断書が必要と聞きました。その時点で発達障害、や自閉症、と診断されてしまうのでしょうか?まだグレーゾーンくらい?と思ってるので心の準備ができないです。
- ママリ(1歳0ヶ月, 2歳10ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
孤独のママリ
自治体によりますが・・・
受給証は医師の診断が無くても行けます。
現に息子がそうです。
市役所の窓口で普段の様子を簡単に話す程度で発行してくれました。
先ずは市役所か保健センターに問い合わせしてください。
ちなみに医師の診断が絶対必要なのは療育手帳です。
ママリ
うちの自治体は医者の診断書が必要なんですが、「発達障害の疑いのため療育をお勧めします」などと書いて貰えば大丈夫でした!
心の準備、わかります😂
-
ママリ
なるほど、疑い、ってことになるんですね🤔疑いのままであってほしい、、
- 2月12日
ママリ
保健所に問い合わせしたら、意見書か診断書が必要だと言われました😇