
今年度4歳になる息子が一時保育に週2で通ってます。息子から聞いて初め…
今年度4歳になる息子が一時保育に週2で通ってます。
息子から聞いて初めて知ったのですが、もう朝のおやつはないとのことで、びっくりしました。
大きい子組になると朝のおやつは無くなるのは普通ですか?
一時保育で息子が学年が一番大きく、多分息子だけが食べれない日があります。それって酷すぎませんか?
まだ皆んな4歳児クラスで食べないならまだしも、食べてる子が入り混じってるの子供からしたら辛くないですか?
クレーマーみたいになるとは思いますが、抗議してもいいでしょうか、、。一人食べれない息子を考えると朝から泣いてしまいました😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのままり
認定こども園に通ってますが
幼稚部(3歳児クラス)から朝も15:00も両方おやつないです 。
時々 茶道の授業があるのでその時にお菓子が出るぐらいで基本それ以外の時はなしです 。

mama
4歳ってことは年少クラスですかね??
以上児は午前おやつないの普通だと思います💦
一時保育であれば色んな年齢の子が入り交じってるわけで、午後のおやつも内容違ったり給食内容(大きさとか固さ)だって違う可能性があります…
一時保育であれば年齢もバラバラでしょうし皆一緒!ってのは難しいと思うので、こどもは食べたい!ってなるとは思いますが致し方ないかと思います…
ちなみに、抗議してどうしてほしいんですか??
年少以降は午前おやつなし。っていう規定を変えてほしいのでしょうか?それとも皆たべてる間お菓子が目に入らないように外に連れ出すなど特別な対応をお願いしたいのでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
ないのが普通なのですね。無知でした。
抗議したところで根本は絶対変えられないと思うので、親の気持ちと、目に入らないようにしていただくようにしてほしいです。あわよくば持ち込みもしたいです。絶対無理でしょうけど😭- 3時間前

はじめてママリ🔰
保育園では2歳か3歳クラスから朝おやつは無くなりますので、4歳なら朝おやつ無いのは普通かと思います!
ただ1人だけ食べられない環境は少しかわいそうですよね^^;
-
はじめてのママリ🔰
無知で恥ずかしいです。
息子のことを考えると考えると涙が出す😭- 3時間前

@nt
4歳、6月に幼稚園→保育園に転園しました!
幼稚園では延長してもおやつ自体出ませんでしたし、保育園では朝のおやつは2歳児までしかでません💦
みんなが食べている中食べられないのは可哀想ですよね。。でも抗議してもどうにもならないと思います😭
朝のおやつがなくてももうしっかりご飯食べられてお昼まで持つからおやつは必要ないだろうし、虫歯の心配もあるので。。
-
はじめてのママリ🔰
無知でした。
抗議して何も変わらないのは承知の上なのですが、親の気持ちとか子供の気持ちを考えて欲しいです😭- 3時間前

mamama
年少クラスのこども園ですが、おやつはないです。
1人だけ貰えてないとしたらかわいそうとは思うけどクレームはしないかな💦
料金の問題とかもあるかもなので、皆食べてる中かわいそうなので申し訳ないのですがおやつ代払うので食べさせて欲しいですとか言います💦
-
はじめてのママリ🔰
無知で恥ずかしいです。
でも可哀想すぎるのでちょっと気持ちを伝えたいです、、、
おやつ代か持ち込み言ってみます!- 3時間前

ちゃむ🧸⋆꙳
わたしだったら、やんわりと先生に聞いてみて、一時保育だからないとか言われたら、持ち込みが可能か聞いてみます😊
流石に抗議のスタンスでは話さないです💦
あくまでも一時保育なので💦
はじめてのママリ🔰
15時もないのですね。それが当たり前なのでしょうか。
まだ皆んな食べないならそれが普通だと思いますが、周りは食べてるのに自分だけ食べれないって酷すぎないかなと思ったのです。
はじめてのままり
抗議してもずっとそれでやってきているわけなので抗議しても変わらないと思いますし 、改めて無いことについて説明されるだけで意味ないと思います 。
はじめてのままり
持ち込みは無理だと思いますが(アレルギーの関係や周りと違うということで喧嘩など)おやつ代払うとかであれば理解ある園ならいけるかもしれないですね 。