
お子さんの通う”幼稚園”で一時保育のような単発の預かりをしてるところ…
お子さんの通う”幼稚園”で一時保育のような
単発の預かりをしてるところはありますか?💡 ̖́-
※園児の延長保育ではなくです!
そうゆうのってやってたらHPとかに
書いてあるものですかね?🤔
それとも幼稚園だとないシステムですかね💦
上の子がこの春から幼稚園に通いだし
満2歳、満3歳と未満クラスもやってる園なんですが
今まで上の子は心配で実母以外に預けなかったけど
幼稚園は見学もしたし毎日送り迎えもしてて
上の子の幼稚園になら下の子が小さいうちから
一時保育とかあれば用事ある日に使いたいな…と
ふと思ったんですが幼稚園では園児以外の預かりって
やってないのがほとんどですかね?🫣
- Pipi(生後0ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ママリ
ないです!
幼稚園教諭でしたがそういうのがあるところ聞かないですね🤔
稀にあるのかもしれませんが…

りり
うちの園は去年3時間くらいのプレ保育やってました。満3クラスの年齢の子だけですが。今年は満3クラスの人数が多いからプレ保育はやらないみたいです。

はじめてのママリ🔰
聞いたことないです😗!
うちの園だと預かり保育は在園児のみ、在園中ではないきょうだいは利用できません。
特に0歳児は完全に保育園の管轄になると思います🤔
0歳児は預けられる月齢もその保育園によって色々で、一時保育は早くても生後5ヵ月から。とか園によっても色々なんですよね。
預けたいなと思う保育園があれば直接問い合わせてみるしかないのかなぁ思います😁
-
Pipi
やっぱり幼稚園だとなさそうですよね💦
他のところには心配で預けるつもりはないので
娘の幼稚園で一時保育やってたらいいなーくらいでした(笑)- 4時間前

ママリ
前通ってたところが、プレ幼稚園なら週2だけ、とか選べました。
Pipi
やっぱりなさそうですかね😭
市のこども館や支援センターに隣接してる保育園?とかだとあるようでしたが
幼稚園って見かけないなぁと思い🥲
上の子の幼稚園で預かってもらえたら
普段預かり使わない私でもいいなぁと思ったんですが😭🙌
ママリ
保育園だと子供を保育する福祉施設、幼稚園は子供の保育教育を行う教育施設で学校と同じ扱い…だからかもしれません💦
あっても園庭開放くらいですよね😵💫
Pipi
なるほど🤔
その辺の業務の違い(?)でないんですね💦
去年はプレ通ってたんですがプレも月1~2回の母子同伴だし
園庭開放とかもなくて…😂
あんまりそうゆうのに力入れてないのかもです(笑)
ママリ
プレ少ないところ多いですよねー💦
園庭開放もないとなるとあまり力入れてないかもですね💦
私も少しでも預けて慣れさせたくて母子分離のプレの園を探しました💡
Pipi
上の子の時は離れるの心配だし
母子同伴でも園内見れるし良かったなーとは思うんですが
あとから聞くと母子分離プレが多かったり
時間ももっと長いところもあるみたいで
だいぶ緩いプレだったんだなーと思いました😂(笑)