

はじめてのママリ🔰
テレビ、DVDデッキ、プラスチックのタンス?は必須でした💡あと寝るところはベンチいすみたいなものですかね?ヨガマットを敷くとなんとか寝れました😊これは付き添いの先輩に教えてもらいました💡食事は冷凍食品を共同の冷凍庫に入れてました😊

ゴーヤママ
基本的な持ち物以外だと
延長コード、お菓子、爪切り、タブレットとタブレットのスタンド、スリッパ、エコバッグ、大小ビニール袋、輪ゴム、生理用品、ハンドクリーム、日焼け止め(メイクしない日多いと思いますが、窓からの紫外線対策に)、クッション(簡易ベッドで寝るなら枕の高さが合わず私はすごく寝辛かったので)、耳かき、常備薬とかですかね?🤔
私は面会が出来る時の付き添い入院だったので参考になるか分かりませんが、食事は家族がお弁当を作ってきてくれたり、院内のコンビニで毎日買ってました!
でもカップ麺やチンするご飯なども常備された方がいいと思います!
フロアに給湯室や休憩室あると思うので、そこで電子レンジやポットのお湯使ってました!

cinnamon
幼稚園のころ1週間✖️2ほどでしたが付き添い入院しました。
うちから持参したのは…
DVDプレイヤー(画面つき)
寝慣れてる小さな毛布
パズル系の小さなおもちゃや折り紙
顔を拭けるハンドタオルは多めに
市立病院だったので小児科病棟に絵本はたくさんあって、少し遊べるスペースもありました。
退院目前の頃はそこで遊ぶ事が多かったです。
うちは1回目は大部屋?で2回目は個室でしたが大部屋は添い寝だったので大人用の掛け物も持ち込みました。個室は一応一式貸し出してもらえましたが少し寒かったので毛布を持って行きました。
あとは院内用にスリッパ。
筆記用具とメモ帳。
食事は殆ど院内のコンビニで済ませましたが、レストランもあったのでたまに看護師さんにお願いして食べに行かせてもらったりもしました😊
コメント