
バスで座れず、吐いてしまいました。妊婦や老人に譲る習慣が身につく未来は遠いでしょうか。
今日妊娠届出を出し、親子手帳などもらいました。
私はつわりと貧血がひどいのでさっそくマタニティーマークをカバンにつけてバスに乗りました。
時間的にも満員で私の座れる場所がなく、でも貧血で立つのは辛かったのですが誰も譲ってくれませんでした。(O_O)
やはり妊婦となれど心優しい人はいないものですかね苦笑
ま、おかげで帰ってきて速攻気持ち悪さで吐きましたが‥‥
妊婦や老人に譲るという習慣が日本人全員に身につくのは遠い未来なのでしょうか。😭
- りんご(7歳)

M&N&T
初期だとお腹も出ていませんし、マタニティマークも気づかないことが多いです( °_° )
お腹が出てくると妊婦さんかな?って気づいてもらえるのでそれまでは仕方ないのかなって思います;

ひびき
妊娠おめでとうございます❤️
たまーーーに譲ってくれる人がいますが、みんな見て見ぬ振りです。
つわりがキツイ時は辛いですよね。。
気づいて欲しい気持ちは分かります。。
私は何かあった時に、妊婦だって誰かに気づいてもらえるように、マークをつけてます(´◡`๑)

まろん
8週だと見た目では分からない時期なので、
もしかしたら周りがきづけなかったのかも?
私もお腹が大きく目立ち出した時に致し方なく一度だけバスを利用した事が有るのですが
その時はちょっとマッチョな白髪のご年配が
座りなさい!!!!と譲ってくれました
こっちが恐縮してしまいましたが、強くすすめられてありがたく座りました笑
ああいう年のとりかたをしたいなぁと思いました♪

退会ユーザー
つわり辛いですよね😭
私も初期の頃は貧血やつわりが酷くて電車の中で立ってるのは辛かったのでマタニティーマーク付けてたんですが誰も譲ってくれず。。
臨月頃になると譲ってくれるようになりました😂
病気じゃないから大丈夫だろうと思われてるんでしょうかね(´・ω・`)

みいさん
お腹大きくないとあまり妊婦だと思われないからか譲ってくれる方少ないですよね💦
実際お腹大きくなる前のつわりのときが一番辛いのにわかってもらえないですよね、、、
大きくなってからでも譲ってもらえないことはしょっちゅうありました(>_<)
体調は大丈夫ですか?💦
あまり無理はせず、マタニティライフ楽しめるといいですね🤰💓

sena
お腹出てないと妊婦さんってイメージないですもんね⤵︎⤵︎⤵︎お腹が大きい=大変って思われてるんだろなぁと思います、お腹出てなくてもツワリのある人もいるし大変なんですけどね(*థ౪థ)

梨果
妊娠は病気じゃないといわれるぐらいですし……
悪阻もひどい人もいれば、何も無い人もいますからね……
そんなに、優しい人がたくさんになることは無いと思います😵
悪阻大変だと思いますが、頑張ってください

れいぽん
私もマタニティマークつけていますが、お腹が出てない時は気付いていない方の方が大半でしたよ( ˘-˘ )💭中には気付いてくださる方も居ますし、あえてマークに気付いても無視する方もいらっしゃると思います😥
同じ妊婦さんでも悪阻が無い方は、しんどさも中々理解出来なかったり難しいですよね😭私も悪阻が吐き悪阻で凄くしんどかったのでお気持ち分かります😭

あめ
譲ってもらえたらラッキーくらいの気持ちでいないとですよね(´・∀・`)
びっくりしたことなんですが、出産後子供を抱っこ紐で抱っこして電車に乗ると8割〜9割くらいの確率で席を譲ってもらえます!
都内でこんな優しい人がたくさんいるなんて!
特に女性より男性が譲ってくれることにもびっくりしました( ˘ω˘ )
男性はきっとマタニティマークは視界に入らないんでしょうね(´・∀・`)赤ちゃんくらい大きいマタニティマークじゃないとダメなんだと思います!

ゆず
マタニティマーク、意外と気付かれないんですよね(;´・ω・`)
私も付けてましたが、お腹が出て来てどうみても妊婦になってからしか譲ってもらえませんでした。
私は悪阻も殆どなく、立つことに何の抵抗もなかったので問題なかったですが…。
勇気いりますが、具合悪い時は代わってもらえないか聞いてみたほうが良いと思いますよ‼︎
倒れてからじゃ遅いので:(´◦ω◦`):

HI_HU(͒ु๑・×・ू͒)✿
上の子のときは働いていたので
毎日バスで通勤していました。
初期はお腹も出ていないですし
マタニティマークをつけていて
も気づかれないことが多かった
です😅
誰から見ても妊婦だと分かる
6,7ヶ月頃からは毎回譲って
いただきました。
今二人目妊娠中初期ですが
上の子が1歳になったばかりで抱っこなので譲っていただけることが多く助かっています。
優しい世の中になってほしい
ですよね(^_^;)

玲志-leico-
マタニティーマーク、気づいても譲ってくれない人多いですよね!マタニティーマーク見られて、すぐ寝たふりされたり、新聞読まれたり、目線外されたりしたこともあります。
私はお腹大きくなってきてからも、譲ってもらったことはないです⚡︎
むしろ、顔色が悪いお腹が大きくなってない妊婦さんに譲ったことあります(笑)
なので、私も譲ってもらえたら、ラッキー!と思って過ごすようになりました。
前の方が仰ってる通り、子供を抱っこしてるとなぜか譲ってもらえました。(立って外を見せてる方が機嫌がいいのですが…笑)

りんご
ありがとうございます。
やはりそうですよね(^_^)😥
早くお腹のべびちゃん大きくなってほしいです。
世の中も場所によっては優しいところもあるんですね。
妊婦になっていろいろ見え始めました!

けぽり
マタニティマークって、思ってる以上に目立たないもんです>_<それに電車とかで、他人の鞄とか、そんなにジロジロみないですよね?ましてや男性にしたら、女性をジロジロ見るのは失礼って思うだろうし。
私も初期はたまーーーーにしか譲ってもらえませんでしたが、明らかに妊婦だとわかるシルエットになると譲ってもらえる頻度が上がりましたよ。
ほんとに辛いのは初期なのに…悲しいですよねー。

ちびまちゅ
辛い時期なのに大変でしたね(T_T)
わたしはマークつけて座ってたら怒鳴られたことありますよ…。
本当、譲り合いとか思いやりの世の中にならないかなーって本当に思います!!
お腹目立つまで大変なことあるかもしれないですが、頑張ってください!!
コメント