※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

こどもと一緒に遊ぶのが苦手で、保育園や幼稚園に行かせるべきか悩んでいます。同じような経験をされた方いますか?

こどもは可愛いし、大切だけど遊ぶの苦手だから
働いてる人いますか?🫥
なんかもっと一緒にいればよかったかなとか思いませんか?
でも絶対に保育園や幼稚園行ったほうがこどもは楽しいと思うんですよね。。

コメント

yunon🌏

遊ぶとゆうか
自分の時間欲しいから
保育園いれてます🙋🏽‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も仕事してすぐ自分の時間あるって素晴らしい!ってなりました😊

    • 2月11日
ママリ

小学校教員ですが、子どもと遊ぶのは苦手です😅

保育園に行っていますが、子ども二人とも園生活を楽しんでいます!
先生や友達と遊べるし、色んな遊びができる(泥んこになっている場面を見たらやめてくれ〜と思うけど、見てない分には盛大にやって欲しいので助かります(笑))

deleted user

働いてないですが預けれるようになったら速攻預けました!
毎日楽しんでるし家にいるより成長してるし私は1人になれてサイコーだしいい事づくめです。
家にいる間と土日一緒にいればおなかいっぱいです笑笑

あいうえお

はい!
土日一緒にいるだけでも疲れますが、一緒にいるのは土日だけと思えるので頑張れます😊
これが毎日だとイライラやってられません💦
子供も保育園楽しんでいるし、私も仕事ができて良かったのでお互いメリットあると思います!

maru

遊ぶのが苦手だからというわけではないですが育児だけだと息が詰まる、上の子に怒りすぎてしまうってことがあり、下の子は7ヶ月から保育所いれます😆

そりゃ子供たちも親といた方が安心するとは思いますが、保育所の方が家では出来ない遊びや経験できるのでそっちの方がいいのかなー!と思ってます☺️

てほ

ただ単純に一年で復帰しなければいけなかったので保育園に預けましたが、今の方が楽だし息子も保育園で毎日いろんなこと学んで楽しそうなので特に後悔などないです!!

はじめてのママリ🔰

遊ぶのが一番大変ですからね。そこをできるひとは親としてすごいなぁとおもいます。

はじめてのママリ🔰

わかりますー!
かわいいんですが、公園行ったり日光浴したり、、
室内でもいろんな遊びに付き合ったり…
こどもの育ちにいいような付き合い方ができません…。
上の子2人は一歳過ぎの年度末まで育休取りましたが、一番下の子は4月から5ヶ月で保育園に預けて働きます💦💦