
コメント

はじめてのママリ🔰
もらう側にもよります。
じゃあこれだけ下げます…と言うか
もしくは いやいや何言ってんのと突っぱねるか…ですが
相手が じゃあ高いから払わない!自己破産してやる!となれば こっち側の弁護士も
そうなると0円に近い金額にもなりうるから少し下げませんか?みたいな話しや
もしくは このままの金額でいっても 数ヶ月後には払わなくなる可能性があるから少し下げませんか?みたいな話はされるかもですね💦
はじめてのママリ🔰
もらう側にもよります。
じゃあこれだけ下げます…と言うか
もしくは いやいや何言ってんのと突っぱねるか…ですが
相手が じゃあ高いから払わない!自己破産してやる!となれば こっち側の弁護士も
そうなると0円に近い金額にもなりうるから少し下げませんか?みたいな話しや
もしくは このままの金額でいっても 数ヶ月後には払わなくなる可能性があるから少し下げませんか?みたいな話はされるかもですね💦
「家族・旦那」に関する質問
夫を元気づけたいです! 夫が先週金曜日、仕事で大きくやらかしたようです💦 詳しい話は聞いていませんが、とにかく週末もドヨンとした感じで💧 正直な気持ちとしては、仕事の失敗家庭に持ち込んで 雰囲気悪くするのやめ…
離婚をしようか考えています。 子供が3人いるんですが、子供は渡したくありません。 でも、子供が旦那を選べば みなさんなら親権はどうしますか? 旦那は子供には甘く、おもちゃやお菓子など好きなだけ買うような甘やかし…
「下の子が生まれたら、上の子は私が預かって面倒を見るわ」と義母が言っていました。絶対に預けたくないです。私の目が届く所で遊ぶのはかまいませんが、目を離すと何されるかわかりません。 預けたくないって事を義母本…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
一度調停で話し合い、決まらなかったので審判で金額が出たのに不服申し立てをされるとまた1からスタートになるのでしょうか?😭💦
また話し合いになってしまうのでしょうか?( ; ; )
はじめてのママリ🔰
すり合わせができるなら
話し合いで終わるし
できんなら 裁判かなー。と。
不服申立てをする権利が向こうにはありますからね
はじめてのママリ🔰
再度コメントありがとうございます🙇
不服申し立てをされると終わりが見えなくなりますね😓
はじめてのママリ🔰
不服申立てをするのは大体1回なので次で終わるんじゃないですか?🙄
何度も何度も不服申立てしてくる人はいないと思いますw
ちゃんと納得した上で終わると思うので🤔
はじめてのママリ🔰
審判で出た金額が出たのに、不服申し立てをした後の金額が変わるのもよくわかりません( ; ; )
もちろん金額が変わるかは時と場合だと思いますが😣
何度も不服申し立てをする人はいないのですね🫣
初めての調停でよく分かっていませんでした🙇💦
はじめてのママリ🔰
まぁどちらにも人権というものがあるから 1度は不服申立てする権利はあるよねって感じですかね、例えで話すと
不服申立てをされて
じゃあなにがしたいの?どうなったらいいの?となって
金額下げてほしい、と言ってくるから 理由は?なんで?じゃあ5000円だけ下げるから 毎月1日も遅れないように支払ってくださいね、と言った時
相手が わかったといえば
それで納得してるから
その後にまた不服申立てしてくるのは稀じゃないかなぁ?
前回、すり合わせまでして下げたからもう無理!とも言えるし 2度目の不服申立てするなら相当な理由ないとね。。
離職したからとか(^^;
ちなみに私の父が母と離婚裁判した時は 母への慰謝料を合計100万払えと可決しました。 それに父は判子まで押して納得したのにも関わらず
不服申立て。 裁判官も父が自営なのでなんとでもいい訳できるからここは少しでもすり合わせした方がいいとなり
じゃあ月に1万ずつを100万分でいいから払ってとなり
分かりました。となったのに
結局2ヶ月で払われなくなりました笑 そして自己破産したので 取ることも出来ず🫠
世の中理不尽なものですよ😇
やられた側が不安とどうしようかの気持ちで生きていくしかないんですから💦
まぁ私のケースは稀ですけどね。やろう思えばどんだけでもやれるってことです😩