![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の息子が同じことを繰り返すのでイライラして怒ってしまう悩みです。怒鳴りたくないけど、息子は怒られることに慣れすぎているのかもしれません。
4歳長男が優しく言い聞かせてもヘラヘラ何度も同じことするのでイライラして結局怒ってしまいます😞
怒鳴る育児はしないぞと心に決めてるんですが…
例えばお茶をグチャグチャ音たてながら飲むので
母「遊びながら飲まないよー
グチャグチャする音が嫌な人もいるからね😌」
息子「ギャハハ(またやる)」
母「すぐやめられたらカッコイイよ😕(イラッ)」
息子「うん、、わかったー」
1分後またやる⇒母キレる👹
もうこんな感じで自己嫌悪になるんですが
彼が優しく言っても聞かないのは
怒られ慣れすぎてるからなんですかね?
かといって怒らなければ調子乗ります😭
- ママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わっかります…男の子だから尚更なのか個性なのか何なのか…優しく言っているうちにやめてくれればいいものの、こちらが怒るまでしつこーくやってきます😫どれだけ心沈めて優しく言って我慢してると思ってるの?怒らせたいの?と思っちゃいます。
私も前に質問したことありますがあるあるなようで、仕方のないことのような気がします…。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの上の子もやめてって言ったことを言った瞬間やったりします😅
お茶音立てて飲むとか変な飲み方してこぼすとかいっつもやってます💧普通に飲むんじゃおもしろくないんですかね😓
なんかよくないことをついやっちゃう時とかふざけてとか気を引きたくてやってる時とか色々で常に怒ってる時あります😓
男の子のおふざけってあるあるなんですかね😮💨
コメント