※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒマワリ
妊活

卵管造影で片方の卵管が機能していない可能性があります。人工授精を考えている38歳女性が、この状態で妊娠した方はどのくらいの周期で妊娠できたでしょうか?

卵管造影で片方は機能してないか、つまりなのか分からないと言われました。
38歳でもあり、
人工授精を考えて今病院に通っています。
この状態で、妊娠できた方、どのくらいの周期で出来ましたか?

コメント

mama

卵管通水でつまり、閉塞発覚→手術→転院→卵管造影で卵巣癒着発覚で人工授精も意味ない、体外しか臨めないと言われました💦

直ぐ体外に進もうと思ったのですがその後色々あり、卵管造影から2周期目で授かりました!

  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    通水のつまりは卵管造影の時に分かりましたか?

    • 2月10日
  • mama

    mama


    卵管通水検査は水を通してつまりを確認する検査です!
    卵管造影は、造影剤を入れてレントゲンで確認しますよね(o´〰`o)

    卵管通水でつまりと閉塞がわかり、手術しました!
    その後転院先で卵管造影をし、卵巣癒着が発覚した感じです💦

    • 2月10日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    片方はつまりなしでしたか?

    • 2月10日
  • mama

    mama


    片方はつまりなしでした!

    • 2月10日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    卵管通水の話は出なかったのですが、どうなんですかね〜?

    • 2月10日
  • mama

    mama


    通水検査は今やってる所の方が少ない気がします💦
    造影やってれば問題ないと思いますよ!つまりがあっても、造影で開通する場合もあるので。なのでゴールデン期と呼ばれるんですよね💦

    • 2月11日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    体外受精は大体どのくらいの費用がかかりますか?

    • 2月11日
星

私は片方つまってて、子宮鏡検査すて通水したらつまりとれました。

でもそこで子宮内膜ポリープあって
色々やって人工授精9回目でした。

通水とかはしてないですか?

  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    通水は卵管造影とは別ですか?

    • 2月10日
  • 星

    卵管造影とは別でした。
    片方つまってて、さらに詳しく検査しようといわれてそのとき子宮の中の検査ついでに通水してくれまささた。

    • 2月10日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    通水ってどんな風にするんですか?

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

片側卵巣嚢腫と卵管閉塞でしたがタイミングで妊娠しましたよ😊私の場合は最初のクロミッドが全く合わず、他の薬に変えたら直ぐに妊娠しましたよ。クロミッド6周期でダメ、レトロゾール1周期目で妊娠しました😊ちなみに30代でしたよ

  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    今セキソビットって薬飲んでますが、関係ないでしょうか?

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セキソビットは確か一番弱い誘発剤の筈です。誘発剤を飲まなくても元々排卵していれば使われることが多いみたいですよ😆クリニックの治療方針でも適用される薬が違いますよね💦
    私の時はレトロゾールは保険適用外だったのでクロミッドスタートでした😊
    ちなみに卵管は完全に閉塞していて油性の造影剤が全く入っていきませんでした😭

    • 2月10日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    造影検査して次の病院どのくらいで、行かれましたか?

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合は通院開始後すぐの血液検査、卵管造影検査と並行してタイミング治療を開始したので、その月の排卵時期に通院するように、言われましたよ😊

    • 2月11日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    1週間にどれくらいでしょうか??

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週一程度だったと思います。
    ◻︎生理期間中:排卵済みかチェック、誘発剤服用開始
    ◎排卵期:卵胞の状態をチェック、排卵が近ければHCG注射で排卵を促しタイミング指示

    生理が来たら◻︎に戻ります😊
    排卵が遅れたり、卵胞の育ちが悪い場合は◎の時期の通院回数が増えます😅

    検査期間中だと1月くらい毎週通ってました。その後は月2.3回の通院が多かったです😊
    高度治療になると通院回数も増えます💦

    • 2月11日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    人工授精でしょうか?
    旦那さんは精子を持って行かないといけないんでしょうか?

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はタイミングで妊娠しましたが知人が同じクリニックで人工授精で妊娠しました😊
    クリニックによって違うと思いますが通っていたところでは人工受精までだと通院回数は変わらなかったです😊
    人工授精の場合は持参するかご主人と一緒に行くか選べましたよ😀

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイミング治療の回数プラス人工授精日の通院の回数になってましたよ

    • 2月11日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    ありがとうございます💨

    • 2月11日
うしくん

私も同じ様な状況だったので、全部吹っ飛ばして最初から顕微授精にしました。
私も高齢出産になる年齢だったので、いま思い返しても、可能性が低いのにタイミングなど続けなくて良かったと思っています。
お陰様で顕微授精1回で妊娠する事が出来ました!!

  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    顕微受精はどういう風に治療を進めて行かれましたか??
    仕事はされてましたか?

    • 2月10日
  • うしくん

    うしくん

    正社員で働きながらクリニックに通いました!!
    周りの人達がとても理解があったお陰で早退など急なタイミングにも対応してくれたのでほんと感謝しかないです💦

    ざっくり言うと、顕微授精で行きましょう!!と決まってからは、周期に合わせて薬を飲んだり、自己注射をしたりして採卵を行い、その後体内に戻す…という感じでした!!

    • 2月10日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    注射は自分でしないといけない感じですか?

    • 2月10日
  • うしくん

    うしくん

    私はそうでした!!
    毎日の事なのでクリニックでやってもらうのは大変かと思います💦

    • 2月10日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    痛くなかったですか?

    • 2月10日
  • うしくん

    うしくん

    私のした注射はペン型のゴナールエフというやつで、針も短くチクッとするくらいで全然平気でした🙋‍♀️

    • 2月10日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    保険適用でいくらくらいでしたか?

    • 2月10日
  • うしくん

    うしくん

    確か限度額認定証を提示してトータルで20万ちょいだったかと思います!!

    • 2月11日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    限度額認定証はどこでもらえますか?
    治療が全て終わってからでしょうか?

    • 2月11日
  • うしくん

    うしくん

    全国健康保険協会に申請すると送付されてきます。
    それをクリニックで提出するとその限度額までしか請求されません。なので、治療前に申請しておいた方がいいです!!

    • 2月11日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    人工授精は入りますか?

    • 2月11日
  • うしくん

    うしくん

    保険適用の治療内容なら入りますよ!!

    • 2月11日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    それは全国健康保険協会に聞いた方がいいですかねー?

    • 2月11日
  • うしくん

    うしくん

    クリニックに聞くと、保険適用の治療内容詳しく教えてくれると思います!!

    • 2月11日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    ありがとうございます💨

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

右側卵管閉塞で左も造影剤2本入れてやっと通った感じでした😇

加えて、右からの排卵ばかりでしたが、クロミッド飲んで左排卵のタイミングで人工授精し、2回目で授かれました✨

  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    セキソビットは飲まれましたか?

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

2年半不妊で、卵管通水したら両側卵管が閉塞してそうだったので、FT手術をして人工授精しました!妊娠できたのは術後3周期目です

  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    FT手術はしてどれくらいで、人工授精になりますか?

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に書いてしまいました!💦

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

できる限り早く治療を勧めたかったのもあり、術後すぐ人工授精を勧められました!
でもクリニックの休診日が重なったりでFT手術をした周期は人工授精できず、排卵誘発とホルモン補充、タイミング法のみ行いました。
FTをした次の周期から人工授精をはじめ、2回目で授かりました

  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    人工授精の費用はどのくらいですか?

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人工授精は8000円くらいで、医療保険で手術扱いになったので25000円返ってきました

    • 2月11日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    全国健康保険協会に申請されてましたか?

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全国健康保険協会というと、限度額認定証とか高額療養費制度のことですかね?
    手術で何十万もかかるものなら、限度額認定証があると窓口負担が軽くなりますが、
    人工授精は1万円程度なので、申請する必要はないですよ!
    体外受精の場合は限度額認定証を作っていた方が良いです。

    • 2月11日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    医療保険は保険会社でしょうか??

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、個人で入っている物です!

    • 2月11日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    女性疾病特約では出ませんよね!?

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうなんでしょう🤔入ってる内容によると思います!
    私のプランの場合は入院には女性疾病特約で上乗せがありましたが、手術のみの給付金には特に無かったので…
    人工授精は外来手術で、約款所定の手術を受けたということで給付金が受けられました。
    FT手術は日帰り入院だったので入院扱いとなり、入院手術給付金+疾病入院給付金+女性入院給付金が出ました!
    入ってる保険会社に問い合わせてみると良いかと思います🙆‍♀️

    • 2月11日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    ありがとうございます💨

    • 2月11日