※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児に不安があり、娘のミルク摂取量や体重増加について悩んでいます。4ヶ月検診まで先で、お腹が空かないのか不安です。

一旦、育児に不安が募り、ちょっと疲れてきたので吐かせてください😣💦
別に限界ってほどでもないし、娘も必要以上に泣く子じゃないので、まだ育てやすく助かってはいますが、やっぱり感情が不安定になる日もあったりして…

あと1週間もすれば、4ヶ月になるのに、ミルクの量が全く増えません…💦
頑張って飲んだ日で700ml
それ以上飲んだ日はありません🙇‍♂️

そんなものでしょうか。。

確かに、家の体重で測ると2週間くらいあまり体重が増えてません…
5.5kgあたりで止まったまま。。

今日に至っては、10ml20ml飲むだけでほしがらずおっぱいに切り替えても5分で終了…
さきほど70mlやっと飲みましたが寝落ちで終了。

あまりお腹が空かない子なのかな?とも思ってたけど、体重が思うように増えずで悩んでます。

4ヶ月検診も27日指定なので、まだ先だし…😣

コメント

はじめてのママリ🔰

参考になるか分かりませんが、ミルクの種類や乳首の種類やサイズを変えてみるのはどうでしょうか?

少量ずつしか飲まない子もいるみたいなので頻回にあげてみるか…
体重増えないと心配ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    哺乳瓶は4種類持ってて、乳首のサイズも変えたりしてるんですが、うまく行かずで…💦
    哺乳瓶イヤイヤ期を乗り越えて、飲むようになってたんですが、再び哺乳瓶イヤイヤ期に突入したみたいです🙇‍♂️

    ミルク飲ませる体勢に入ると泣きます💦
    哺乳瓶くわえさせられる~って分かるんですね🥲

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    既に検証済みですか😭
    ちょっと傾斜に寝かせて抱っこせずにミルクあげるとかどうですかね💦?

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかげで哺乳瓶、おうちに6個あります😅笑

    この前、バウンサーに乗せたままやってみると、気分いいときは飲んでくれるし、やっぱりダメなときはダメみたいで…😣
    赤ちゃんの気分に合わすしかないですね😭笑
    今も哺乳瓶試しましたが20しか飲まずで、おっぱいなうです( ¯−¯ )

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃめちゃありますね🤣
    育児はほんと試行錯誤ですよね…

    そうなんですね💦
    マイペースちゃんなんですかね☺️
    あと2、3ヶ月すれば離乳食もスタートしますし、その子に合わせて授乳してもいいかもですね!
    お互い育児頑張りましょう❤️

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ😣離乳食のためにも1日のルーティンを決めなくちゃいけないですね💦

    優しいお言葉ありがとうございます🙇‍♂️ 頑張りましょうね‪👊🏻🔥😌

    • 2月10日
deleted user

母乳の方が好きで哺乳瓶でのミルクを嫌がってるとかではないですか?🥺
体重も大事ですが、おしっこうんちがしっかり出ていて元気にしているならとくに大丈夫なのかな?と私は思いました☺️‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分、母乳の方が好きなんだと思います😣
    おっぱい出すとすぐくわえるので😅

    確かに尿と便はしっかり出てるので心配ないかなと思うけど、2週間、体重増えてないからさすがに心配で🥲
    来週明けにでも区役所に電話して相談してみます🥲🙌🏻

    • 2月10日