
おもちゃ収納について相談です。上のもの収納は見やすいけど収納量が少ない。下のもの収納はたくさん入るけど見えにくい。どちらがいいでしょうか?
おもちゃ収納について。教えてください🙇
今月末引っ越しの際におもちゃ収納を買おうと思うんですが、今箱におもちゃをまとめて入れているので下のおもちゃが見えにくく、上にあるものばっかり使っている状態です💦
画像の上のものだとおもちゃが見えやすく、いいかな?と思ったのですが、おもちゃがあんまり収納できないとの意見も見て…
よくある、画像の下のタイプの収納の方がいいですか?
たくさん入るかなと思うんですが、見えにくいのでおもちゃを上手く活用できないかな…と。
ちなみに本棚は別で買おうかなと思っています。
- はじめてのママ(4歳4ヶ月)
コメント

食パン🍞
上のタイプ使ってましたがおもちゃ入りません😭しかも2歳になるとこれから少しずつおもちゃも大きくなってくるから余計ですよね…
これから使っていくなら下のタイプの方がいいと思います!
ある程度どんなおもちゃになっていっても対応できると思うので!

ママリ
カラボ収納してます。
棚の高さに対してインナーボックスの高さを低くすればおもちゃが見えやすいですよ🙆
-
はじめてのママ
なるほど、そんな手もあるんですね‼️子供のおもちゃの食いつきはどうですか?
- 2月10日
-
ママリ
前は中身が見えにくい収納で出すのも片付けるのもあまりしてくれなかったのですが、食いつきもよくなったし自然と戻す場所が分かって片付けてくれるようになりました!
- 2月10日
-
はじめてのママ
食いつきが良くなるのは、斜めのものと一緒でいいですね✨
この案は頭になかったので参考になりました✨教えて頂いてありがとうございました🙇- 2月10日

kuku
下に近いものを使っていましたが、上の物に買い替えました💡
見た目は下の方が好きでしたが、子どもの反応は上の方が良いですね。
あと、片付けも上の方がしやすいようです。
ごちゃっと見えるのがな〜と思っていましたが、モンテッソーリだと思って小さいうちはと我慢してます😂
-
はじめてのママ
両方の意見がありますね、まだまた悩みそうです😅💦
やっぱり量が入らなくても子供がおもちゃを使ってくれるのは魅力的ですよね✨🥺- 2月10日

はじめてのママリ🔰
上側のおもちゃ箱使ってましたがもったいない買い物でした💧要らないのであげたいくらいです😂
好きなだけ出されて部屋が散らかる。片付けもその中にポイポイ突っ込むから 汚い💦かと言って、たくさん入るわけではないので 別で衣装ケースも使ってました😅
-
はじめてのママ
いらないから欲しいくらいです笑
部屋が散らかるんですね💦それも困りますねえ😓- 2月10日
はじめてのママ
やっぱり量は入らないですよね😓💦今からさらにおもちゃ増えそうですもんねぇ〜…。
ありがとうございます‼️✨
食パン🍞
そうなんです、見やすいけどおもちゃが大きくなって増えてくると入りきらないとかおもちゃのひとつひとつが重くて落ちるとかあったので後悔しました😭
いいおもちゃ収納に出会えますように!
はじめてのママ
貴重なご意見ありがとうございました✨🙇
どこに重きを置くかということですね、検討させていただきます🙇