コメント
はじめてのママリ🔰
fish法は13.18.21トリソミーと性染色体の4つのみです。
最終報告は全部の染色体の結果です。
はじめてのママリ🔰
fish法は13.18.21トリソミーと性染色体の4つのみです。
最終報告は全部の染色体の結果です。
「検診」に関する質問
昨日から子宮の痛みが強いです。 妊娠初期から生理痛のような痛みがあって、 張りどめを貰ったりしていたのですが ここ最近また痛みが出てきて、 ズキズキと定期的に痛みます。 仕事中も座れる時は座ってたのですが 痛…
3歳2ヶ月で身長101cm、体重18kgあります。 身長はまだしも、体重がずっと増え続けていて心配です😭 ジュースは月に1回ほど、出かけたときにアンパンマンジュースを飲むくらい。おやつはラムネ、ビスコ、干し芋。 パンが好…
一歳半検診の問診で、歩けるというのはどのくらい歩ければ◯なのでしょうか? 自力立ち❌ つかまり立ちからの歩行でムラがありますが、スタスタではなく 2.3歩〜7.8歩ヨチヨチ歩けるんですが、はいに◯でいいのでしょうか。
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なので今日の結果は全ての染色体の結果ではなく、4種類の染色体のみの結果。
つまり13.18.21.性染色体には異常がなかった。
それ以外の染色体はまだ結果が出ていないからわからない状態です。
さちこ🔰
詳しくありがとうございます✨
他の染色体もあるんですね!
13.18.21のトリソミーしかないと思ってました💦
わかったらでいいのですが、他にはどんなものがあるか教えてほしいですm(__)m
はじめてのママリ🔰
まず染色体は46本ありそれぞれに1から番号が振り分けられています。
その全部を調べるのが羊水検査です。
なる確率が高いのが13.18.21.性染色体で18トリソミーだとダウン症とかで知られていますよね。
ですが、
【染色体異常は46本全ての染色体において起こる可能性があります。】
そして染色体は通常2本でひとつでこれが正常で、3本あるのがトリソミー、1本しかないのがモノソミーです。
これが数が違う場合の染色体異常。
あとは構造が違う構造異常があります。
なので今回のfish法でわかった13.18.21.と性染色体以外の残り42本の染色体についてはまだ検査中ということです。
さちこ🔰
すごくわかりやすいご説明ありがとうございました😳✨✨✨
とってもよく理解できました😊