※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子が飲んでいた麦茶に添加物が含まれていたことがわかり、ショックを受けています。安息香酸ナトリウムという物質との摂取が問題かもしれず、心配しています。息子の健康が心配で後悔しています。

息子は今6歳なんですが
1歳半ぐらい?から
鶴瓶さんの麦茶のペットボトルをあげてました。
赤ちゃんにもあげれるというマークに安心して
あえてそればかりあげてきました。
最近になって添加物が入っていたとわかり
(ビタミンCとありますが人工な添加物だそうです)
大変ショックです😭
たまに食べるものなどは全く気にしないのですが
お茶に関しては毎日あげていたものなので
本当に後悔です。5年間ずっと毎日
保育園の水筒の中身もそうでした。
その添加物はペットボトルのみに入っているそうです。

そしてその人工ビタミンCの添加物と
安息香酸ナトリウムという物質が同時に摂取すると
ベンゼンという発がん性物質が発生するとあり、
息子が風邪ひいた時に飲んでた風邪シロップに
その安息香酸ナトリウムが含まれており、
よくシロップを飲んだ後お茶を飲ませてました。。
なんでも発がん性物質でも白血病になるリスクが高いとあり本当に後悔してます😭

息子は大丈夫でしょうか。。。
本当に無知な自分がなさけないです。。
なぜよく見なかったのか悔やまれます😢
せめて鶴瓶の麦茶を煮出しパックで作ってればよかったです。
神経質なこともわかってますが
気になってます、、、、
本当に怖いです

コメント

Ayaka

息子は、5ヶ月から鶴瓶さんの麦茶を飲んでますよ😊
地域の離乳食の教室や検診や小児科受診時にオススメされたので。
でも、煮出しパックの方ですが…

気になるのであれば、小児科で聞いてみては?

  • ママリ

    ママリ

    ご返答ありがとうございます😭

    煮出しの方は全く入ってないので
    大丈夫だと思います!

    うちはペットボトルなので
    おそらく腐らないように?入ってるんだと思います。

    今のところ健康にはあまり変化はなく元気なので
    今後は気をつけて
    様子見ようと思います😭

    • 2月10日