※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミルク
その他の疑問

息子がエビリファイを飲み始めたので心配です。副作用や効果について教えてください。

息子が今日からエビリファイを飲み始めることになりました。
眠気や体重増減の副作用などあると知り少し心配です。
ボーッとしたりもあるみたいで💧
お子さんが飲んでる方副作用あったりしましたか?どんな感じだったか、効果があったかなど教えてください。

コメント

ままり

10歳の息子が、
半年くらい前から飲んでます。

体を慣らす為に、最低量の1mgから飲み始めましょう、と主治医に言われました。
飲み始め2週間は、下校してから昼寝したり夜リビングで寝てしまったりありましたが、それ以降はそんな事もなく、先週から増量しました。
また、暫く眠くはなるかなーと思ってます😊

体重は、もともと細い子なのですが、少し顔が丸くなってきたかな〜というくらいです。どこまで丸くなるかは正直ちょっと心配してます。

効果ですが、うちは感覚過敏と不安がとても強いのですが、増量(現在2錠)してから不安がかなり軽減されたようです。
学校に行くのに、毎日毎日緊張して、「お腹痛い😣…」と言ってましたが、緊張も軽くなり、「皆、こんな気持ちで学校行ってるんや〜✨」と嬉しそうに話してます🤗

  • ままり

    ままり

    追記でスミマセン。

    二年前(8歳頃)にもエビリファイを服薬してましたが、その当時は学校で寝てしまう事が2回ほどありました。

    それも2週間くらいでおさまりましたが…。。

    • 2月10日
  • ミルク

    ミルク

    なるほどですね~
    うちの子も感覚過敏と不安感が強いので飲み始めました。
    同じく保育園行く前にお腹が痛いと訴えることがあったのでそれが軽減されたらいいなぁと、思ってます。
    症状が同じ方の意見が聞けて良かったです😊

    薬ってなかなかやめれなかったりするんですかね?
    そこも少し不安だなぁと思ってます。でもまずは子供が毎日気持ちよく過ごせるのが1番ですよね🥺

    • 2月10日
  • ままり

    ままり

    そういえば、私も初めて処方された時、怖くて飲ませなかったのを思い出しました。。

    飲ませるにあたって、体重的に増量していくと言われてたのですが、効果より前に子供が眠気やダルさを嫌がっていっとき止めた事も。
    ただうちは、感覚過敏からくる適応障害で不登校、緊張やストレスからパニック発作(パニック障害みたいな)が起こり、そうもいってられなくて。。

    1錠の時は、服薬のメリットをさほど感じなかったようで止めたがってましたが、2錠になってからは効果を感じられるようで、「3錠飲めたら大丈夫になると思う!本当の僕の力が発揮出来る!」と増量に前向きです🍀

    ご心配ですよね…。
    分かります…🥲
    悩みますよね…

    • 2月10日
  • ミルク

    ミルク


    息子さんしっかりしてますね😊言う事が大人というか✨
    うちの子の場合まだ錠剤が飲めないので粉薬で、しかもかなり微量のため乳糖入れて1回に飲む分を増やしてるみたいです。乳糖入ってるので薬嫌いの息子も甘くて美味しいと飲んでくれたのでそこは安心しました。
    本当に風邪薬とか飲んでくれないのでいつも何かに混ぜて飲ませていたのでまさかこんなにするなり飲んでくれるとは思わず😆
    後は明日起きてから副作用が何もないといいなぁと願うばかりです✨

    • 2月10日