
3人目の子どもについて悩んでいます。経済的・気持ち的に無理かもしれないけど、まだ諦めきれずモヤモヤしています。
3人目どう踏み切りましたか??
もともと3人希望でしたが毎日大変なので
3人目は気持ち的にも、経済的にも無理かな…と
最近思っています。。。
が、やっぱりまだ完全には諦めきれていなくて
モヤモヤ悩んでいます😶🌫️
- ママリ(3歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3人目までの予定でしたが、現在4人目妊娠中です🤣
私も1人目2人目を1歳半差くらいで産んだので、上のイヤイヤ期と重なりすごくしんどかったです。3人目は3歳半程あけましたが、気持ち的にもすごく楽で、そして3人目が可愛すぎてもう1人欲しくなっちゃいました!
経済的には厳しくなりますが、育休明けたら頑張って2人で働こうと思ってます(^^)

はじめてのママリ🔰
経済的に難しそうなら
無理にとは言えないですが
体力的にだったら
わりと3人の方が楽かなと思うことありますよ。
3人ってどう考えても一人でどうこうするのは厳しいってなるので
色んなところで諦めが付きますし
無理に頑張ろうとならないからこそ
余裕を持って育児できてるなって感じます!
私も元々3人希望で
どうしても3人欲しくて
頑張りましたが
3人の今の方が心には余裕があります!
二人育児は思ったよりキツかったです。
3人だと上の子も成長していて
助けてくれることも増えたなって
日々子供も成長してるんだなって思うし
私のママとしてのスキルも
上がっています!
諦めきれない気持ちがあるのなら
産んで後悔しないのもありなのかなと…
ただ周りの協力は必要なので
旦那さん、
無理なら親など
頼れるところがないと
難しいのはありますね。
うちは両家遠いのですが旦那が
3人目にして父親らしく成長して
わりと楽しくこなせてるなって
感じです!
-
ママリ
それもたまに聞くのでそうなのかな!?って思ったりして悩んでます🥺
なるほど、、、
いい感じに諦めがつくんですね!
3人の方が余裕あるとは…😳✨
そうなんです。2人育児が想像以上にきつくて😅
上の子がおしゃべりが上手になって、お手伝いもしてくれるようになったり、手があまりかからなくなってきたのでもう少し大きくなったらいけるのかな?って思ったりしてますが未知の領域なのでずっとモヤモヤで💦
3人目…可愛いだろうな🥺- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
二人育児は想像より超えますよね!
私もすごく辛かったことを覚えています。
諦めたりできないからこそ
自分で自分の首絞めたり
ちゃんとしなきゃって
こうじゃなきゃとか
ほんと毎日戦いでした。。。
子供にも良くないママしてたと思います…😭
だからか私は3人産めて本当に良かったです!
可愛いです。とにかくもぅ😍
もちろんイライラもしますが…
まぁいっかって思えたりで
自分の笑顔がとても増えた気がします!
ただうちもそんなに裕福ではないので
3人産んで私も働く!そう漠然と決めてはいました!
育児って本当にやってみなきゃわからないところがあるし
同じ子が出てくるわけじゃないから
簡単に産んでくださいとは
言えないけど
二人育児していて3人目もーと悩める方は育児にむいてると私は思います。
そのむいてる方たちが産めないってなるのが
本当にこの社会は窮屈だなって感じますよね。。。
私経済的に考えなくていいなら
もっと欲しかったなって
子供は本当に未来の宝だなって感じてます。
私の家計じゃどう考えても4人目は無理なので
保育士めざそうかななんて
思ったりしてます。- 2月11日
-
ママリ
超えてました( ̄▽ ̄;)
まず上の子がいてのつわりがしんどすぎて…笑
育休中は午前中は公園に行かなきゃとか思って毎日のように公園行ってましたが、自分の首絞めてますね(笑)
私の母に3人ってどう?(私が3人きょうだいなので)って聞いたら、3人はホントに大変。すごくきつかったからおすすめしないと言われて、父もそんなに子どもいてもどうしようもできないじゃん。孫だって1人見れれば十分。少ない人数だったらそれぞれにお金もかけてあげられるしそっちの方がいいんじゃない?と言われてから、3人目って難しいんだなーと思って😅
自分ら3人育てておきながらなんてことゆーねん!って思いましたが、それもリアルな感想なんだなって思って…
母は完全ワンオペだったのでいつもイライラしてましたし(⌒-⌒; )
はじめてのママリさんすごいです!ホントに子どもは未来の宝ですよね🥺
保育士目指したくなるぐらい子どもの未来を考えてらっしゃるとは…✨
私も仕事で子どもと関わる機会があるのでその機会を大事にしていきたいです!- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
アドバイス的に流していいと思います。
いろんな方の意見聞いて
後悔ない人生を送ってほしいです!
もっと早くになんならちゃんと保育士目指して
頑張ってたら良かったと後悔ばかりです。
私は高卒なのでまず資格試験もなく😭
とりあえず保育補助で実務経験してから取得をと考えていて
まだスタートラインにも立てていませんが…
短い人生生きてきてようやく夢を見つけれたので
そこに向かって頑張ろうかなと
思い始めたところです。🤣
子供産むのにもリミットがあるし
悩みこんでたらあまり良くないとは思いますが…
納得いくまで考えてもいいと思いました🙋- 2月11日
-
ママリ
ありがとうございます🥺
産まなきゃ後悔しそう、でも産んでめちゃめちゃ大変だったらそれも後悔しそう…ってグルグルで考えれば考えるほどドツボにハマってしまって😅💦
夢があるって素敵です!✨
後悔ないように人生送りたいですよね!✨
自分の人生なのでどうしたいのか自分の気持ちと夫の気持ちとよくよく考えてみようと思います!!- 2月11日

あお
分かります💦
うちは元々2人って思ってて、そしたら双子授かったのでここで終わりかなと思ってました。ところが双子産んだ直後、5年後に男の子を産む夢見まして😂その時は、双子のお世話でいっぱいいっぱいだし、全てにおいて無理だし、ただの夢だって思ってたんです。
だけど、娘たちが大きくなるにつれて、またその夢を思い出すようになって。また赤ちゃんを迎えたいってなり、踏み切っちゃいました。
色んな面で大変だし、不安なこともありますが、もう息子がいない生活は考えられないねと夫とも話してます😊
娘たちもとっても可愛がってくれてます✨
-
ママリ
双子ちゃん!✨
きっと大変でしたよね🥺
夢✨すごいですね!
親戚のお兄さん夫婦が予想外の3人目だったらしくて戸惑ったけど、今は3人目が1番の癒しで3人で良かったって言ってるのを聞いて、もともと3人希望だっし、かなり迷っています🥺
うちの子達ももう少し大きくなったら可愛がってくれるかな…
絶対可愛い光景ですよね♡- 2月10日

退会ユーザー
1歳3歳って大変なときだと思います🥹だから余計に、ここにもう1人いたら…と想像してしまうのかなと思いました。
うちは今上が5歳3歳なんですが、1歳3歳だった頃と比べると手はかからなくなりましたよ!喧嘩はするのでそれはそれでイライラしてしまうこともありますけど、2人で遊べる時間も多いので楽といえば楽ですし、1番下の子の様子も少しなら上の子に見ててもらえるのでその点も助かってます。
私は本当は3人目はあと1.2年離すのが理想だったんですけど、もし本当にそのくらいの差だったらもう少し穏やかに過ごせてたのかなと思ったりはします😂
なので、年齢差を離すとまた違った考えも出てくる気がします!
お金はまぁ言うまでもなく必要ですね😵うちが3人目を悩んだのはお金だったんですけど、私もそのうち働くつもりで3人目に踏み切りました!
-
ママリ
今が大変なんですかね😂💦
車道に出そうな2人の手を掴むのに毎日必死で、ここにどうやってもう1人!?って思っていて(笑)
なるほど。上の子に見てもらうこともできるようになりますよね🤔それは助かりますね✨
下の子が3歳になったら…と考えていますが…もうちょっと離すのもありかな…笑
お金は働くしかないですよね😂ガンバロウ笑- 2月10日

退会ユーザー
3人欲しいよね!!うん!!
と夫婦でずっと言ってたので
気持ちもお金も後からついてくるものだろう、働こう!!って感じですうちは😯🪄
-
ママリ
素晴らしいです🥺✨
うちは3人目いたらきっと楽しいよね!と言いつつ、でも、絶対大変だよね…とブレーキがかかります( ̄▽ ̄;)笑- 2月10日

はち
私は2人予定でしたが、やっぱりもう1人欲しい!となり
もうすぐ3人目出産予定です😂
体力的にも経済的にも大変になる事は確実だし
やっぱり不安もたくさんありましたが、、💦
私も3人目どうしよう、、とモヤモヤしたので
いや、悩むって事は産んどかなきゃいつかきっと後悔する!と思い、作りました☺️❤️
-
ママリ
37週✨もうすぐですね✨
それも思うんです!!🥺😭
産まなきゃ後悔するかも!でずっとモヤモヤです(笑)
私も3人目いけるかな…笑
出産頑張って下さい✨- 2月10日

3児ママ
経済的にも二馬力で3人が限界だねって言うのは前から話し合っていて私も持病があるので年子はなし、ママが大丈夫そうって決めた時に3人目頑張って見るのもありって言ってくれて今年の夏に体調も落ち着いていて旦那に話して決めました!
-
ママリ
なるほど!✨
家族との話し合いも大事ですよね!
とりあえず年は離そうとは言っていているのでもし産めそうなタイミングがあればいいなぁ…と思いました!- 2月10日

けんまま
3人産んで
今3人目が2ヶ月ですが
上2人が遊んでくれるので
2人の時よりも3人産んだ方が
授乳もゆっくりできて
楽だな〜と感じることの方が多いです🤩
お風呂、ご飯、寝かしつけは大変ですがそれは仕方ないな〜と思っています🫣
3人男なので女の子欲しいな〜と4人目を迷っているところですがやはり経済面が…
国がゆっている3人目以降児童手当6万が現実となれば…と
淡い期待を持っています😂
-
ママリ
えぇ!(´⊙ω⊙`)そうなんですね!
4人目!すごい✨
やっぱり経済面考えちゃいますよね…
6万の育児手当が現実化されればなぁ🥺保育園無償化も…- 2月10日
-
けんまま
でも、旦那が3人でいい!
とゆっているので夢のまた夢になるかもしれませんが😂笑
ほんとですよね!!
一時金増やした所でって感じですよね😱- 2月10日
-
ママリ
希望人数違うとうーんってなりますよね😅💦
我が家も元々は私は3人、夫は2人希望でしたが子ども達が可愛くて3人目もありだなってなってきたみたいです😂
物価高騰、電気代も爆上がりで出費は増えるのに収入は増えないので今後が不安でしかないです😅保育園から大学まで授業料免除とかになって欲しいです(笑)- 2月11日
-
けんまま
旦那さんも育児家事協力的なら
全然いいと思いますよ💓
3人目は楽は楽ですけど
増えた分大変なことも増えるので😂
でも、あたしもですが何年か経ってあの時後もう1人産んでいれば…と後悔しないように
また旦那さんと話してみるのもいいですね🙆♀️
ほんとその通りです💦💦
保育料、授業料が高いんですよね😭😭- 2月11日
-
ママリ
育児も育児も協力的ではありますが…料理できないので、お昼に大人の味の濃ゆいラーメンを食べさせたり、お菓子食べさせといたよーなのでうーんってなります(⌒-⌒; )
私立の大学に行きたいって言われたら…って不安になります😅
働いても保育料で結構持っていかれますよね💦
今日保育園の先生からお迎えの私の行動注意されてしまって、危ないって分かってるけど、どうしようもなかったのでやっぱり私は3人目無理かもって思いました😅3人育ててる方すごいです。自分がもっと器用な人間だったら良かったです😅- 2月13日

ママリ
うちも夫も私も元々3人希望でした!
実際子供育てるの大変だし、経済的に心配もあって悩んだのですが、
子供1人でも大変だし、2人、3人になっても、大変なことには変わりないし、
子供3人できたらできたでなんとかなる!と言う感じで授かりました👶
-
ママリ
すごいです!✨
私は上2人は年子でパパッと産んで仕事に一旦復帰して、下の子が3歳になって上の子達に手がかからなくなったら3人目…という計画でしたが、思いの外2人って体力的にも経済的にも想像以上だったので迷いが…😅
2人目は勢いでいけましたが3人目はよく考えないとだねと夫ともなっているので余計に踏み切れなくて😅笑
小心者夫婦です(笑)- 2月10日

R.H.H.H.Aママ♡
私は一昨日5人目出産しました!
3人目までは予定だったのですが4人目は働いて落ち着いたらって考えで就活中に妊娠し5人目はとりあえず仕事したかったので落ち着いたらって考えでいたら妊娠してました☺️
経済的にも働けばなんとかなる精神なので男の子がもう1人欲しさに諦めきれずとりあえず2、3年後に妊娠出来たらなぁって感じです☺️
-
ママリ
ご、ご、5人目!?😳
2.3年後に6人目もお考えとは…!
わぁ、、、なんか凄すぎて言葉が出ません😂
2人でヒーヒー言ってる私。。。笑
子ども可愛いですよね♡
遅れましたがご出産おめでとうございます🎉- 2月10日
-
R.H.H.H.Aママ♡
ありがとうございます😊
子供可愛いです🥺
旦那より子供達が自分からお手伝いしてくれるので本当に助かってます🥺
2人目の時はめちゃくちゃヒーヒー言ってました🤣- 2月10日
-
ママリ
旦那さんより🤣
子ども達がお手伝いしてくれたら助かりますよね!✨
最近お手伝いしてくれるのでなんとなく想像できます!
2人がお手伝いしてくれるぐらい歳を離したらいけるのかなぁ…淡い期待(笑)- 2月10日

ママリ
うちは1人1人が歳が離れているので、気持ち的にはとても楽です☺️
一人っ子を3人育てるみたいな感覚ですね🤣
1人ずつ一番可愛い時期を目一杯堪能出来てます💕笑
可能なら年を離すだけでも全然大変さは違いますよー💕
-
ママリ
やっぱり年を離すと違いそうですね🤔
産んでも3人までと思っているので、もし3人目となればホントにホントの最後の子なので1人っ子感覚で育てたいなぁ〜と思ったりもしてます😂
3歳違いで考えていましたがもう少し離して考えてみようかな…と思いました!- 2月10日

はるか
私も旦那も結婚前から3人欲しいなと思ってました☺️
旦那の仕事上、不在が多いのであまり歳を離さないで仲良く遊べるような関係になってほしいという思いで上2人は年子です!
小さいうちは大変でしたが、やはり3人目がお互い欲しかったので上2人の手が離れてきた頃合いを見て3、4歳差で3人目産みました🍓
(本当は4.5歳差を考えていましたが、予定より少し早く妊娠したので末っ子は早生まれになっちゃいました🤣)
-
ママリ
見落としてしまっていました😱💦
お返事遅くなってすみません🙇♀️💦
我が家は私が3人きょうだいで3人希望。夫は2人きょうだいで2人で十分という考えでしたが、最近子ども達の可愛さや、歳を離せば3人目もいいかもと考えが変わってきたらしくて、今は難しいけど数年後に3人目もいいねと言っています👶🏻
今下の子がイヤイヤ期突入でまぁー大変で😂
え、無理かも?って思ったり、でも1歳半から2歳超えるまでが上の子も大変だったもんね?と夫とも再確認したりして(笑)
上の子が少し楽になってきたので下の子も3歳超えると大丈夫なのかな…
以前は3人育てる気満々だったのに自信なくなっちゃって😂
みんなどうやって育ててるの!?って謎でした(笑)
前向きに3人目考えていきたいと思います!- 2月11日
-
はるか
私も3姉妹で、夫は8歳離れた妹がいますが異性だし歳も離れてたのでほぼ一人っ子状態だったと言ってました🥲
イヤイヤ期大変だからこそ無理だ〜って思うのかもですよね😅
私もダブルでイヤイヤ期のワンオペはしんどかったです🤣
ある程度2人目が1人で色々出来るようになるとだいぶ楽です😆
ワンオペでも上2人が末っ子と遊んでくれるので家事もできるしなんなら夫より助かってるくらいです😂😂
そして久々の赤ちゃんだからか、3人目は本当に可愛くてやばいです😍
家族みんなから溺愛されているのでいつでも笑顔な子に育ってくれてますよ☺️🌷- 2月11日
-
ママリ
私は弟と妹がいるのですが妹と仲良いので同性のきょうだいを持たせてあげたいんですよね🥺
夫は妹がいますが子どもの頃は口をきかないぐらい仲良くなったと言っていたのでやっぱり3人いた方がみんなで仲良くなれる!?とか思ったり…
なるほど🤔
2人目が色々できるようになったら楽になってくるんですね🤔
子ども同士で遊んでくれると助かりますよね!✨
えぇ〜♡♡♡やっぱり赤ちゃん可愛いですよね😍
はぁ〜もう1回ぐらい…抱っこしたいなぁ〜🤱💕- 2月11日
ママリ
4人目ーーーっ!😳
すごい。。。🥺
上の子のイヤイヤ期が重なるとしんどいですよね💦
下の子の妊娠中はイヤイヤ期と保育園の洗礼でそれはもう大変でした…🫠笑
3人目は下の子が3歳になったら…と思っていましたが、保育園のお迎えの時に布団と荷物抱えて、逃げ回る子ども達を両手に掴んで、、、え、これでもう1人ってどうやって育てるの?どうやって1人で3人守るの?って思ったら私には無理なのかも…って思えてきて(笑)
経済的には頑張って働くしかないですよね😂ガンバロウ笑
はじめてのママリ🔰
保育園のお迎えは、確かに白目剥いてやってましたね🤣ただ、1番上の子がお昼寝無くなれば布団も2組でいけましたし、先に荷物だけ車に積んだり…試行錯誤してなんとか乗り切りました!1〜2年後になると、お子さんも落ち着かれて余裕も出てくるかもしれませんね。子育ても仕事も、頑張りましょう✌️
ママリ
白目🤣🤣🤣
まさに今それです(笑)
建物と駐車場が離れてて道渡らなきゃなので車がいつ来るかとヒヤヒヤで😅
少し前まで下の子は抱っこでよかったのに歩く!!って聞かないし、上の子は遊んで帰る!と聞かないし、もーホントに大変で😅
え!お昼寝なくなるんですか!?
ずっとあると思ってました←
布団3つも無理だな…とか真剣に悩んでました😂
お互いに仕事と子育て頑張りましょう!
ありがとうございました✨
はじめてのママリ🔰
うちの園では、年長の10月頃からお昼寝なしです!9月に末っ子が入園したので、3組布団を運んだのは1ヶ月ほどで済みました(^^)
駐車場問題以外にも、色々大変なことはありますが、可愛さも3倍です☺️頑張りましょう✌️
ママリ
そうなんですね!😳
布団がなくなるだけでも楽ですよね✨可愛さ3倍💓
お互い頑張りましょう!