
赤ちゃんが夜中に起きるのは普通のことですか?ミルクの違いでしょうか。完ミに移行したいけど決心がつかない。
明日で生後4ヶ月になります。
混合なんですが3ヶ月なってから
夜中2、3回起きます。
上の子は完ミで夜中1回起きるだけだったんですが
この差はミルクか母乳かの違いだと思ってたんですが
そもそも赤ちゃんって夜中起きるこの方が多いんでしょうか。
もちろん個人差あるのは承知なんですが。
ミルクにしたら寝るようになるかなと思って
完ミにしようと思ったんですが
なかなか移行の決意がつかず、、、
- みーちゃん(妊娠38週目, 2歳7ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

🐻❄️
うちは二人とも完ミですが夜中全然起きてましたよ😅なのであまり関係無いかと思ってます😓
そして二人目はよく寝る良い子と聞かされてきましたがそんな事もなく。。😓
時期的にも睡眠退行もあるかもしれませんね💦下の子がそうでした💦
上の子は3ヶ月〜完ミにした途端一晩中寝てくれてたのに、下の子は夜中必ず一度はかなり泣くので夜中のミルクなかなかやめられなかったですが、9ヶ月になる少し前に3回食初めて一週間ほどで10時間ほど寝るようになりました🤔❣️
その子によると思いますが、ママが楽な方がいいと思います✨うちは上の子は元々飲まなかったのもありますが、下の子はおっぱい大好きでしたが上の子の赤ちゃん返りがひどくてやめたのと、この寒い時期に乳出すのが寒すぎて億劫になってやめたのもあります(笑)

かぴこ
ちょうど同じ時期に夜中2回起きるようになりました。睡眠退行かな?
私は完母寄りの混合ですが、寝て欲しくて寝る前だけミルクにしたら朝5~6時まで通しで寝るようになりました!
上の子は完母だったので辞めるまでずーっと3時間おきに起きてました(笑)
-
みーちゃん
睡眠退行かなと私も思ってます🥺それまでは5時間くらいはまとめて寝てました!寝る前はミルクなんですがそれでも起きます🥺夜中ミルク飲ませても長くて3時間で起きるので完ミにしても変わらないですかね🥺
- 2月10日
-
かぴこ
5ヶ月になった途端またまとめて寝るようになったので、時間が解決してくれるかもしれません☺️
試しに寝る前のミルクを増やしたらぐっすりだったので、うちは足りなかったのもあるかもです😅- 2月10日

はじめてのママリ
完ミですが、夜中2回くらいおきます🤣そのうちの1回は寝ぼけて起きてる感じなのでおしゃぶり入れてすぐ寝ます。が、睡眠は本当に個人差ってよく言われますよね💧
みーちゃん
関係ないんですかね🥺🥺
夜中は起きてミルク作るよりその場で母乳あげるほうが楽なのでそうしたいですが1番は長く寝たいです。笑