※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

質問です。いま夫婦と8ヶ月の赤ちゃんの3人暮らしです。自宅にある冷蔵…

質問です。
いま夫婦と8ヶ月の赤ちゃんの3人暮らしです。
自宅にある冷蔵庫が138Lで、私が一人暮らしをしていた時に使っていたものをそのまま使ってます。
夫婦二人のときは、ちょっと小さいなくらいで事足りていたのですが、子どもが産まれて、離乳食を食べ始めてストックを冷凍したり、なかなか家事に手が回らずに冷凍食品を使用する機会が増えて、この冷蔵庫では小さくて不便です。
ファミリー向けのもの(400L〜)に買い替えたいのですが、賃貸アパートの構造上、搬入が難しいと言われてしまいました。
今年末に引っ越す予定なので、そこまでは頑張って今の138Lものを使っていこうという話になったのですが、やはり冷凍庫の容量が足りず、冷凍庫のみを買うかレンタルかという話になっています。
私はどうせ新居では新しい冷蔵庫を買う訳ですし、冷凍庫は使わなくなるので、買うよりも割高かもしれませんが処分の手間等も考えて、レンタルがいいと思っています。でも旦那は買ったほうが安いし、1年未満しか使わないからリサイクルショップで売れるんじゃないかと言っています。
どちらのほうがいいでしょうか。

引越し間際の忙しい時に売れる業者探しはきっと私になると思いますし、売りに運んだりするのも我が家は車がないのでレンタカーになると思うので、極力面倒なことはしたくないと思っているのですが、皆様はどう思いますか?

あと冷凍庫の容量ですが、40Lか思い切って100Lか迷っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も上の子が小さいときずっと一人暮らし用の冷蔵庫でした!
引っ越し予定があるので買い替えず我慢してましたが伸びに伸びて結局購入に至りましたが😂

結論から言うと私も冷凍庫購入に一票です☺️
というのも今我が家は戸建てになり冷蔵庫も大きくなりましたが冷凍庫がとにかく足りません😂
お弁当作ってたり子供達のポテトや1週間分のお肉の保存など色々使ってますがパンパンなので近々冷凍庫だけ買い足す予定です🤔

今後の家族計画もわかりませんが、冷凍庫買って引っ越しに持って行きやはり不要!ってことであればジモティーとかで売るのも手かなと思いました☺️!!

はじめてのママリ🔰

冷凍庫ってたぶん、引っ越してもあって困ることないと思うのでスペースがあるなら買っちゃっても良いんじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰

セカンド冷凍庫があっても今後便利との皆さんのご意見を聞いて、思い切って容量の大きい冷凍庫を購入することにしました!
新居はまだ設計の段階なので、冷凍庫を設置することを考慮したキッチン計画にしたいと思います!
ありがとうございました🙇‍♀️