※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ☀️
子育て・グッズ

4ヶ月の娘を混合で育てています。哺乳瓶の乳首サイズを変更したが、Sサイズでも悩んでいます。混合で育てている方、乳首のサイズ選択はどうでしたか?

4ヶ月の娘を混合で育てています。乳頭混乱に一度なったため、哺乳瓶の乳首のサイズをピジョンの母乳実感M→Sに変更しました。Sでも上手に飲めている時と、空気穴から空気がうまくでない(たまに乳首の先が潰れている)ときもあり、Sでは小さすぎるのか?と悩んでいます。母乳相談室(SS)は見かけ上、上手に飲んでいます。
混合の方、哺乳瓶の乳首はどのようにサイズ選択されていましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目は基本完母でたまにミルク、2人目は混合でしたが8ヶ月の時に妊娠したためその後は完ミ、3人目は数週間だけ混合でその後完ミでしたが3人とも卒乳まで母乳相談室でした😊産院でもそれで大丈夫と言われました。気になるなら途中で母乳相談室のS M(ネットでなら割とすぐに買える)にサイズアップしても良いと思います。

ママリ

私もピジョンの母乳実感を使っていましたが、乳首の先が潰れる現象は古いタイプの哺乳瓶と古い乳首(この1.2年の間に変わった気がします)だと出ました!角が尖っているタイプの哺乳瓶だとならなかったです〜
ちょっと質問と違いますが、潰れてしまうのは哺乳瓶と乳首の問題もあるかもしれないです😖
私は一応適応月齢に従ってサイズアップをして、サイズを大きくするとむせたりするならその時は小さいサイズに戻してました!
参考になれば幸いです(⌒▽⌒)

はじめてママリ🔰

うちは、11か月でミルク一回ですが、未だにSSです😅
Sにしたりしたのですが、えずいてしまって💦
ただ、病院で指示されて、乳首の先に針で追加の穴は開けてます😊