※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
ココロ・悩み

娘が自閉症スペクトラムの診断を受け、不安や後悔があります。原因や将来について不安を感じています。どうすればいいでしょうか。

教えてください。アドバイスをください。
かなり気分が落ちているため、否定的なコメントはすみませんがお控えください。
先日娘が自閉症スペクトラムの診断を受けました。
だいぶ前からその気があったので覚悟はしていましたが、いざ言われると結構凹みました。
娘の発達の遅さが気になり1歳半検診で聞くも、まだ心配する年齢じゃないと言われ、2人目を授かりました。
昨年夏頃やはり気になり、市役所に電話。市で行っている教室と発達相談を経て療育に通い始めました。
病院の一覧もいただきましたが、判断がつくのが怖かったのと、下の子が生まれて少しだったこと、主人の転勤がありそうだったので行かずにいましたが、3歳児検診で紹介状をもらい、病院に行きました。
やはりそうだったか…ちゃんと産んであげられなくてごめん、この先自立できるのか、生きにくいのか、そんなことばかり考えてしまいます。
今診断を受けたことで、本人の生きづらさを少しでも取り除いてあげる、よりもっと的確なサポートを受けられるようになる、本人のためになると思っていました。
恵まれた療育先や周りのサポートのおかげで、早く気づけたし感謝しています。
けど、ちゃんと産んであげられなかった。
何が原因だったのか、家庭環境が良くなかったのか、私がしっかり声かけできていなかったのか、もっと何かすべきだったのか、後悔もたくさんあります。
何が原因だったのでしょうか。
この先娘はどうなるんだろう。
そう思うと不安です。
気持ちがなかなか切り替えられずにいます。
どうしたらいいのでしょうか

コメント

deleted user

原因なんてないと思います。
障がいと言われると受け入れるのが辛かったり難しかったりすると思いますが、その前に完璧な人間なんて1人もいないのですから、障がいのある人、そうでない人に分けないで、この子はこういう子なんだと個性で考えられたらどうでしょうか?
ひと昔ほど支援が乏しく生活しづらいということはないと思います。
特に主様が早く気づいてあげ、個性を伸ばせる環境下に置くことができているので、幸せだと思います。
気づかない、気づいてないふりをして生活し続けていると折り合いが合わず非行に走ったりという話もあるようです。
当事者ではないから言える事なのかもしれないのですが、その子の個性をみて良いところは伸ばして、足りないところは何か?その子が今後大人になった時に何の力があれば生活していけるかを考えてあげることはどの子であっても、どの親であっても一緒なのかなと思います。

  • みー

    みー

    個性、特性と思うようには心がけているんですが、やはり公園や支援センターなど行った時に他の子を見て、まだ、あぁ…と凹んでしまうしまう自分がいます。
    でもはじめてのママリさんがおっしゃるように、周りのサポートを受けながら本人のいいところを伸ばして、足りないところを補って本人が生活しやすいようにアシストするように動きます。
    コメント、ありがとうございました。

    • 2月10日
ぱわふる母ちゃん

自閉症ではないですが、我が子は双子2人とも生後1ヶ月で脳性麻痺を告知されました。
妊娠経過は至って順調で、いきなりの告知で、もう目の前が真っ暗になって地獄に突き落とされた感じで毎日泣いて鬱状態になってました。
同じように原因は何なのかとか、頭の中がぐちゃぐちゃで、この子達はどういう人生になるのか、思い描いていた育児風景が音を立てるように崩れ落ちて、とにかく落ち込みました🥲
でも、ひとしきり泣いて落ち込んだらふっきれたというか。
なってしまったものは仕方ない!治らないなら、これから2人が生きていきやすい為に何をすればいいのか!泣いていても何も現状は変わらない!と思えるようになってきて、それからとにかく色々な施設や病院などと連絡を取り合い、訪問リハビリ、外来リハビリ、療育、デイ、いまだにあちこち行って頑張ってます!!
障害児のサービスなど自分で調べたり聞かないと教えてくれないことがたくさんあります。
大変だとは思いますが、気持ちが落ち着いたら、将来お子さんが少しでも不自由なく生活出来るように色々な人や施設、サービスに頼ってみてください😌✨
どんな障害がある子でも、健常児でもその子はその子ありのままですし、生まれ持った個性だと思います😌💕

  • みー

    みー

    まいめろさんも多忙な日々を過ごされているのですね。お疲れ様です。お忙しい中コメントありがとうございます。
    やはり落ち込みますよね。私も覚悟していても、どこか抜けてしまったような感じで、家事もあまり手につかず、気分が落ち込んでいます。
    公園や支援センター、友達の子を見ては、あぁ…と落ち込んでしまうこともあります。
    ですがまいめろさんがおっしゃる通り、娘が生きやすいように今通っている療育をはじめ、受けられるサポートを活用して、少しでも娘が生きやすいように動いていこうと思います。
    ありがとうございます。

    • 2月10日
みかん

みーさん自身が娘さんのためを思って診断を受けたことは間違いじゃないと思います。そのおかげで今後周りのサポートも受けられるし、娘さん自身も早くから適切な支援が受けられますから。適切な支援が受けられない環境にいるほうが娘さん自身も辛いかなと思いますので、お母さん頑張ってますよ。ちゃんと産んであげられなかったなんてことないと思います。立派に子育てしてますよ。今後色々試練はあるかもしれませんが、みーさん1人で抱えないでください。手を差し伸べてくれる人がたくさんいます。そして娘さんのこといっぱい愛してあげてください。言葉でたくさん伝えてあげてください。きっと愛情たっぷりに育ったお子さんは、障がいがあろうとなかろうと幸せに生きられると私は信じています。辛いお気持ちもわかります。けれど生まれてくる命には全て意味があり、私も今こうして自分も生かされてることに感謝してます。

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます。
    少し時間が経って、主人や療育の先生からも、いちごさんがおっしゃる通り早く分かって本人のためになって良かったと今になって少しずつ思います。
    間違いじゃない、頑張ってる、その言葉にとても救われます。涙が止まりません。
    大変なこともこれからたくさんあるとは思いますが、周りからのサポートを受けながら今まで以上に娘に愛を注いでいきたいと思います。ありがとうございます。

    • 2月10日
さかな

診断を受け向き合う事ができただけ
本当に子供はいつか感謝しますよ

わたしは高機能自閉症(知的なし)
息子は軽度知的障害+自閉症
自閉症は同じなのに息子と私は全く違います。
育てにくさで言えばダントツ私
ただ継続的に将来の不安はダントツ息子
これが知的障害あるなしの違いかなと思います。
わたしは自閉症の症状が本当に強く
幼稚園から
偏食で殆ど食べれるものはなく(現在は食べれるものも増えた)
癇癪が酷く1.2時間は泣き叫ぶ(小4まで)
多動が酷くじっとはしていない
感覚過敏が酷く着られる服がジャージのみ
服のタグ等で癇癪を起こしてました
小学校で靴下、上靴を履けることはなく裸足で走り回ってました
授業に参加することはなく廊下に出たり職員室や保健室に入り浸ってました
連れ戻されては教員の机を陣取り遊んでました(授業中)
どう考えても普通じゃないレベルで私が親なら確実に支援級です…
しかし知的障害がないから気が付かれにくく
周りの大人からは性格が悪い、性根のひん曲がった天邪鬼な子供と言われてました
結局そのまま大人になり自分で気が付きました。
現在は、自分の事を理解しカバーできるものはカバーしてます
なので周りからは気が付かれず
気が付かれても馬鹿な子くらいです
ただ子育てをして自分の癇癪が酷くなり、こだわりも強まりこの2点を今困ってます😂

わたしは性格のせいにされ
酷い扱いを受けてきました
誰も理解はしてくれなかった
学校の先生たちはきっとなんとなく分かってただろうなぁと思います
ただわたしはまだ20代前半それでも
小学校に支援級はなかった時代
仕方ないことかもしれないけど
支援を受けていればもっと変わっていたと思うと悲しいです

息子は知的障害があるため
会話や相手の気持ちの汲み取り理解することや
自分の気持ちを言葉にしたり
この辺がきっと将来響いてきてしまうのかなと思います。

わたしは息子を可哀想とは思わず
一人の人として向き合って
だけど私だって一人の人だから
育児の大変さで時々辛くなったり
なんで私の子がと悲しくなったりすることはあります。
でも決して自分を悪く思ったり
息子にごめんと思う事はないです
私の元に生まれてよかったよ君は
くらいの気持ちで愛情たっぷり
ビシバシと育ててます

きっと大丈夫
15年後の未来がどうかはわからないけど
もっと生きやすい世の中になってるはず
そんな世の中になって
息子が楽しく社会で生きられるよう
私は頑張ります

  • みー

    みー

    とても丁寧なコメントありがとうございます。
    自閉症と診断された時に先生からいろいろお話をお聞きしましたが、自閉症にも種類がたくさんあって人によって程度も違うし、これからどうなるかも未知であるということを聞きました。
    だからこそ、パッと見てわかりづらいのだと思いました。

    私も娘に私の元に生まれて良かったと思ってもらえるようにできることをしてみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 2月10日
deleted user

発達障害原因なく、産まれ持ったものなのであまり攻めないでください😢

うちの子二人自閉症スペクトラム、知的障害で、上の子は5歳とき分かりやはりと思いました💦

周りから明きにちがいあり、段々自閉症特性出てきて、落ち込みました😔

自分攻めて、先生から親のせいではない、産まれ持ったもの何も悪くないですと言われました😢

下の子一歳七ヶ月も早く診断され、現在2歳2ヶ月中度知的障害あり、身体障害、脳性麻痺あります。
現在親子療育、作業療法、理学療法おこなってます。

いまの時代支援子供沢山支援あり、将来まだどうなるか分からないけど、いまやれることやろうとおもってます☺️

いまは、気持ち切り替え難しいかもですがすこしずつ切り替えていけるとおもいます!

みなち

長男、言葉の遅れがあり、自閉症かもと疑ってます(未診断)
自立できるのか漠然とした将来への不安、妊娠中にストレスフルだった自分への後悔、親親戚にガッカリされたり可哀想と言われたら嫌だなと思う気持ち、、、グルグルに回ってました。

発達障害そのものより、それによる二次障害(人間関係のもつれ、鬱、自己肯定感の低さ)の方が、人生にダメージがあると言います。
たとえ健常児を産んだとしても、きちんと愛情を伝えて育児しないと自己肯定感は下がるし、親を信頼できないと人とのコミュニケーションも下手になります。
性格ねじ曲がってたら、人生の伴侶だって見つけられないかもしれない。

そう考えると、健常児でも自閉症児でも、「親が愛情たっぷりに育てる」をするしかないなという結論になりました。うちはまだ未診断ですが、診断がおりてもおりなくても育児でする事は一緒だよねと夫婦で話し合い、そこを軸に気持ちが落ち込みすぎないようにしてます。

まだまだ幼児、これから絶対成長してくれると信じて、、、きちんと子どもと向き合う機会を与えられたんだとポジティブに捉えます😊