
赤ちゃんとの会話が苦手で自分の性格が嫌い。ママ友が欲しくないけどコミュ力をつけたい。幼稚園が不安。
今日娘の病院で同じ月齢くらいの赤ちゃん連れたお母さんに話しかけられたんですけど、めちゃくちゃ人見知りコミュ障でまともに会話できず笑って誤魔化すことしかできなくて私このままでいいのかな…って思い始めてしまいました。
せっかく話しかけてもらったのにまともなこと返せなくて1人反省会して寝れないし本当に自分の性格が嫌いです。
支援センターや公園なども私がママ友と馴染める気がしないので連れて行ってあげたこともないしこの先幼稚園とか始まったらやっていける気がしなくて不安です…。
ママ友がほしいわけじゃないんですけど普通に会話できるぐらいのコミュ力がほしいのに…
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
児童館遊びに行ったりイベント参加はたまにするんですが、基本誰にも話しかけないです😅
児童館でフレンドリーなママさんに話しかけられたり、少人数のイベントだと話することになっちゃう時もあるんですが、全然普通に話せないです💦
何言ってるんや自分😵ってなるような発言しちゃったり、何か聞かれた時に頭真っ白になってうまく返せなかったり…
今年から幼稚園だし小学校になったらもっと親とか先生とか、人との関わり増えるのかなと不安です😱

はじめてのママリ🔰
分かりますよ〜😭
私は元々おちゃらけキャラで親しみやすさとかが唯一の長所笑だったのですが、コロナの自粛や仕事を辞めたことでコミュニケーションをとる機会がグッと減り…極度のコミュ障?あがり症になってしまいました😭🥲
「普通な大人の会話」が1番難しいんですよ😭
だって、短時間であまり親しくない(もしくは初対面)方と相手に失礼の無いような、そしてウィットに富んだ話をしなきゃいけないんですもん🥲
私も毎日反省会です笑
もう保育園通って大分経つのに笑
まずは落ち着くことですよね🥲
お互い頑張りましょう🥲💕
コメント