![mameru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うえむら病院での体外受精について、採卵は日帰り入院ですか?保険適応になったことで医療保険の手術給付金がもらえるそうです。
沖縄 うえむら病院の体外受精(採卵)について
今、うえむら病院で人工授精を1回目終えたところですが、そろそろリセット来そうで落ち込んでいます…💦
まだあと数回人工授精をしようと思っているのですが、37歳ということもあり、早めの体外受精も考えています。
ですが今は不妊治療が保険適応になったという事もあり、もう助成金はでなさそうなので費用の事やスケジュールによっては仕事も結構休まないといけないなと思い悩んでいます。
うえむら病院での体外受精をする際、採卵は日帰り入院というカタチになりますか?
「明細の入院の欄に点数が入っていたら医療保険の入院給付金が下りるよ」と保険に詳しい友達が教えてくれたのですが、そこは病院によって日帰り入院といいつつも明細の入院の欄に点数が書かれてなかったり、まちまちなようで気になりました。
心配なことは色々ありますが、経済的な心配だけでも少しでも減ってくれたら体外受精にステップアップしやすいなと考えています。
なので、うえむら病院で人工授精をした方で、採卵の際の処置が外来になるのか、日帰り入院になるのか分かる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです🙇
ちなみに保険適応になったことで人工授精でも医療保険の手術給付金がもらえましたので、私は助かりました✨
- mameru
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うえむら通ってます!
26歳ですがタイミング2回やってダメで
自分から人工授精にしたいといい
3回やりましたがダメで
今月から体外受精に切り替えました!
毎日注射打ちに通ってます💉
私も保険請求しようと思ってるので
今日診察で病院行くのでついでに
看護師か先生に聞いてみます🙆🏽♀️ ̖́-
日帰り入院じゃなくても
採卵したら手術適用で多少は
保険おりるみたいですよ(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
mameru
ご返信ありがとうございます❤
うえむら今通っている方とお会いできて嬉しいです✨
今月から体外受精なんですね‼️
タイミング2回と人工授精3回で体外受精とは早いステップアップですね😮
私は決心つかなくてタイミング6回までやって、先生に次は人工授精にしようと言われてやっとステップアップしました💦
体外受精でも手術給付金はおりますが、入院給付金のほうが一時金で多くおりるので、日帰り入院になるほうが経済的には助かるなーと思っています。(私の保険の場合はですが)
ネットを見ていると病院によって扱いが違うようなので気になります🥺
今日もし確認出来たら教えていただけたら嬉しいです☘️
初めてのママリ🔰さんの体外受精が上手くいくように祈ってます🙏
はじめてのママリ🔰
人工授精へのステップアップは
自分で言いましたが人工授精から
体外受精へは先生から言われました!
人工授精6回はやるつもりでしたが
3回やって授からないなら
精子の数値的にも可能性は低いかも。
どっちでもいいけど、
体外受精にしたほうがいいかな?
って言われて体外受精に踏み切りました!
たしかにそうですね!!
わたしの保険も入院のほうが大きいので
できれば入院であって欲しいと思ってますw
今病院きたので聞いてみますね🌟⋆꙳
ありがとうございます😊❤
mameru
「どっちでもいいけど、体外受精にしたほうがいいかな?」って言い方、上村先生が言いそうだなって想像して笑っちゃいました😂
初めてのママリ🔰さんは若いのに早め早めに行動していて凄いです‼️
体外受精は病院に通う頻度も多く、採卵も痛いって聞くから躊躇している私ってチキンだなと思いました💦
朝から病院並んだり大変ですよね。。
無理しすぎないように頑張ってください✨
はじめてのママリ🔰
同じ病院だと先生のこともわかるので
面白いですよね🤣🤣
ぶっきらぼうな取っ付き難い
ちょっと怖い先生だけど
たまに笑顔になるので頑張れてます。笑
妊活開始してそろそろ5年なので
焦ってしまいます。笑笑
旦那も僧侶やってるので
県外行くことも多いので1周期も
無駄にしたくないと思って
頑張ってます🔥💦
仕事もしてるんですけど
嘘ついて5日〜20日まで休み取ってます。笑
ありがとうございます😊
mameru
同じ病院ならではの話ができるっていいですよね✨
確かに先生ぶっきらぼうだけど、ひとりであんなに沢山見てるんだから大変なんだろうな〜って思ってます🙂
たまに、患者さん少ないときはいつもより時間取って話してくれてる感あり好感持てました☘️
妊活開始して5年って、早くで結婚されたんですね😮
旦那様が僧侶だなんて周りにいないので凄いです👏
でも、県外に行くことが多いならホント時間を無駄にしたくないですよね💦
私も病院行くときはいつも職場にウソついて休んだり早退したりしてます。あるあるですね😂
職場には言いづらいですもんね😔
もっと言いやすい雰囲気になってくれたらいいんですけどね💨
はじめてのママリ🔰
今日めちゃくちゃ激混みで
9時半に行ったのに今終わりました💦
ホント忙しそうで大変そうですよね😰
この間先生が病院内走ってるの見ましたよ👀笑笑
入籍する日決まった後にひいおばあちゃんが
亡くなったので一年忌が終わってからにしよう
ってことになり
入籍よりも先に妊活開始してました。笑
23で入籍しましたよ💍
成田山にいるのでもし行った時は
よろしくお願いします🤣
1ヶ月も無駄にしたくないので
頑張ってます( Ꙭ)✨
はじめてのママリ🔰
そして、保険の件ですが
外来扱いになるので
入院にはならないみたいです!
保険会社の手術に該当するのであれば
採卵の保険はおりるらしいです!
mameru
今日金曜日だから混んでたんですかね…
朝早くから行ってもこんな時間までかかるなんて、待ち時間何もすることなくて疲れますよね😭
お疲れ様です☘️
先生が走るの想像出来ないです😂
色んな場面見られてますねー笑
1年延期にしても23歳での結婚早いですね✨
私は23の時はパッパラパーだったので、若いのにしっかりされてるんだろうなーと思いました🙂
成田山、病院からも近いですね‼️
行ったときはチラチラ僧侶さん見てみます😉
あと、採卵の扱いについてもご確認いただきありがとうございます❤
採卵の扱いは、うえむらでは入院にはならないんですね…
ちょっと残念ですが、まぁ手術給付金貰えるだけでも有り難いと思わないといけないですね🥺
色々とお話聞けて、情報収集までしていただき感謝です☘️
初めてのママリ🔰さんが早く授かれますように祈ってます🌼
私も頑張ります✊
はじめてのママリ🔰
今まで行った中で1番混んでました。笑
ケータイいじることしかできなくて
ほんとに暇すぎて疲れます😭
そうですね!
手術給付金あるだけで有難いです😊
ありがとうございます😊
お互い頑張りましょうね💕︎💕︎︎