※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たいせいママ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃん、母乳不足で悩んでいます。混合か完ミか迷っており、保育園入所後に完ミになる予定。混合のメリットはあるでしょうか?

もうすぐ生後4ヶ月で夜だけミルク足す混合です。
元々母乳の出はそこまで良くなかったですが、なんだかんだ
体重もちゃんと増えてたので昼は母乳だけでやってきました。最近母乳の出がかなり悪くなり片乳2分くらいで泣き出したり飲まなくなりました。
ここから増えないだろうし潔く完ミにするか昼もミルクを足すようにして母乳続けるか悩んでいます。
正直母乳とミルク両方飲ませるのは手間ですし7ヶ月で保育園に入る予定なのでどのみち完ミになるしなあと思ってます。でもなんだか寂しくて決め切れないです。
混合を続けるメリットってありますか??

コメント

きゃあ

私母乳の後にミルクをあげるのが面倒だったのでミルクだけ→母乳だけみたいにしてました!ミルクのみにすると次の母乳は溜まっててよく出てたので☺️
あとずっと寝る前はミルクのみです!

  • たいせいママ🔰

    たいせいママ🔰


    回答ありがとうございます!
    面倒ですよね〜🥲
    交互にするのありですね!
    試して見ます✨

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

元々あまり出はそんなに良くないものの2〜2.5時間間隔の頻回(?)で完母でやっていたのですが、4ヶ月検診で離乳食に向けて4時間感覚を目処にするように指導され、昼もミルクを足す混合に切り替えました!
(少しでも長く続けられたらと思い、授乳回数は出来るだけ減らしたくなかったので、毎回母乳⇨ミルクのやり方にしています。)

うちも6ヶ月で保育園に入る予定なので悩んだのですが、やっぱり名残惜しい気持ちもあって…
時間も手間もかかりますが、これも保育園に入るまでしか出来ないことだから!と思って続けています😊

混合のメリットは…
🔹ミルクのコストが若干ですが浮くこと
🔹娘はまだたまに夜間起きてしまうことがあるのですが、そんな時は母乳だけでも満足してくれるので、待たせずに授乳できること
くらいですかね🤔

  • たいせいママ🔰

    たいせいママ🔰


    回答ありがとうございます!
    全く一緒です!!
    私も頻回授乳で頑張ってたのですが検診で感覚をあけて一気にたくさん飲ませる練習させてと言われました〜🥲💦

    やっぱりなんだか名残惜しいですよね〜🥹

    ありがとうございます!
    もう少し混合で頑張ってみます💕

    • 2月11日