※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10ヶ月前後の赤ちゃんを一人で世話している方の日中の過ごし方について相談です。家の周りでの行動範囲が限られており、平日は家事や離乳食、支援センターでの過ごし方が主なようです。旦那は出不精で、土日もあまり外出しないため、少しマンネリ気味で飽きてきているようです。

10ヶ月前後の赤ちゃんワンオペの方、日中何してますか?
家の周りだと、行くところスーパーと支援センターと公園くらいです
電車で数分でショッピングモールとかありますが、

平日家事と離乳食あげて、化粧わざわざして笑
いざ出かけようとしても支援センターくらいしか無理です🤣
午前中用事済ませて支援センター
帰り道でプチお昼寝
昼の離乳食
数時間家の中で遊んで15:00あたりに夕方まで寝る

こんなスケジュールなので、どこも出歩けないです😅
というかこの月齢の赤ちゃんいる方って平日何してますか?🥹😖
毎日こんな感じで少し飽きてきてます😖😖

ちなみに旦那が出不精なので、土日はお出かけとか滅多にしてくれなく、一週間分の食材買い出ししか車出してくれません笑

コメント

はじめてのママリ🔰

私もスーパーとコンビニと支援センターばっかりです!
土日は割とどこか出かけてますがら平日は日焼け止めだけ塗って行けるとこにしか行きません!😂笑

  • ママリ

    ママリ

    ズボラでダメだなぁって思うんですが、家帰ったらすぐ化粧落とすから支援センターだけで化粧疲れるーって感じです🤣でも他のママさんたちも化粧ちゃんとしてるからがんばろうと思います笑
    土日お出かけいいですね🥹うちは結局スーパーとか食材集めだけです笑

    • 2月9日
ママ

下の子の保育園仕事休みだと預けれないのでワンオペで下の子と二人きりの時が週1.2くらいであります!
下の子となら割とどこででも出かけれるので 近所のショッピングモール行ったり 友達と遊んだり カフェ行ったり 支援センター行ったりしてます!
何もしたくない時はひたすら家でボーッとしながら上の子がいると食べれないもの食べてゴロゴロしてます🤣

  • ママ

    ママ

    あとは託児付きのネイルサロン行ったり美容院一緒に連れてったりもしてます😆
    ほんとこれくらいの月齢だとできること限られるし 出かけても歩き回らないから助かるは助かるけど毎日飽きてきますよね🥲🥲

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    アクティブで素敵です🥹
    最近ベビーカーだとぐずって抱っこがいいみたいで、なのでショッピングモール行っても服とかゆっくり見れないし😂なかなか自分時間?が作れないです😖😖

    • 2月9日
  • ママ

    ママ

    でも12じくらいまで息子とゴロゴロしてる日とかもあります🤣
    私は逆にベビーカー息子だけだと使わなくて😳抱っこ紐の方が狭いところも行けるし楽だと思います😆

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    確かに抱っこ紐の方が断然楽ですよね🤣小周り効くし🥹
    ほっておいたら おもちゃ箱や、ワゴンの物とかぽいぽいしたり、 伝い歩きして目が離せなくて🤣ゴロゴロ息子としてみたいです😍

    • 2月9日
  • ママ

    ママ

    抱っこ紐あればどこへでも行ける気しちゃうくらい楽です😂💓
    分かります😂息子ももう歩き始めそうなのでまじかー、、、って感じですが 息子が触っても危なくないものだけを囲ってある中でなのでゴロゴロできます😆

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    もう歩き出してるんですか!早いですね🥹 うちはダイニングの椅子を歩行器がわりにして 部屋中うろうろしてます笑 
    ベビーサークルみたいな物ですか?囲いってのは?🥹

    • 2月9日
  • ママ

    ママ

    つい先週2歩目が出てしまいハイハイたくさんして欲しかったのでどうなるかドキドキしてます🥲🥲
    可愛いですね😻😻でもこっちは大変ですよね😂
    そうです!!元々1人目だけの時プチ子供部屋から出れないようにベビーガードしてたのですが娘のおもちゃが細かいのが多くて その子供部屋1/3と2/3で仕切って1/3の方を息子の部屋見たにしてます😂
    でも、大きめのベビーサークルみたいなのを買ってその中で遊ばせる!とかその中で一緒にゴロゴロする!とかでもいいと思います😻

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    椅子で壁に激突して進めなくて キーーーって文句言うてるので はいはいって後ろついていってます笑
    ハイハイ可愛いですもんね🥹成長して嬉しい反面ハイハイ終わって残念ってのもありますよね🥹
    なるほどです🧐上の子の分と分けて便利そうですね⭐️

    • 2月9日
まき

その頃は上の子のバス停までの送り迎えと暖かい時間に少しお散歩する程度でした!

それ以外はお家にいました。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりお散歩程度ですよね🥲保育園落ちて認可外も難しそうで...息子のこと大好きですが、毎日に少し飽きてきてしまってて💦

    • 2月9日
  • まき

    まき

    同じ事の繰り返しで飽きますよね💦
    週末はよく出掛けていましたがコロナもあってあまり出掛けなくなりました。

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです...タイミング的に 週末ショッピングモールのフードコートとか長くいたのですが それから家族全員コロナになって😖😖なので外食とか 人混みも旦那避けるようになっちゃいました🥲仕方ないかもですが..

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

毎日眉毛だけ書いて、お昼の離乳食が終わったらショッピングセンターか支援センターのどちらかに行く毎日です😂
ベビーカーで少し止まるとキレられるので2時間は動きっぱなしで毎日1万歩散歩させられてます🥹笑

本当に毎日似たような生活で違うことしたいけど、お昼寝は家でさせてあげてその間私は休憩したいしと思っちゃってなかなか遠出も出来ないです😂

  • ママリ

    ママリ

    お昼さえ食べたら安心ですよね🥹ちなみにお昼って何時ごろ食べてますか? うち13時くらいで💦 そこからなら出歩いても数時間でお昼寝しそうだなぁ、とかで🤣抱っこ紐で長く寝かせるより布団で部屋あったかくで寝かせてあげたくて..わかります🥹
    一万歩🤣🤣めちゃ健康にいいですね笑キレられるんですね...

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝ご飯を7時に食べているので
    お昼は大体11時〜11時30分ぐらいに食べてます😊
    12時から出掛けてノンストップで動いて15時ぐらいから家でお昼寝させてる感じです😭✨
    親も暖かい部屋で休む方が、体力も回復出来ますよね😆💓笑

    動いて揺れていないのを察知するとすぐあーあーうーうー、動けって要求してくるのでこっちも必死です😂

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    最近起きるの遅くて8時台に起きて9時朝食なんです🤣少しずつずらしたらお昼からでかけれますね🥹 揺れ少しでもなくなったら感知すごいですよね笑 

    • 2月9日