※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の娘がいます。朝はミルクしか受け付けず、食事のタイミングが難しいです。アドバイスをお願いします。

生後9ヶ月の娘がいます。
三回食になったり二回食になったり、私が夜働いてることもあり、タイミングがなかなか合わず朝だけミルクになってしまいます。
何かいいアドバイスあれば教えていただきたいです。
朝はギャン泣きだとミルクしか受け付けてくれません😥

コメント

はじめてのママリ🔰

私も夜働いてます。

タイミングどうのこうのとかじゃなくて
子供のために起きる、
子供のためにタイミング合わせる、
子供のために働く時間を調整する、
って感じで生活してます。
どれだけ眠くても
1時間、2時間しか寝れない時なんて全然あるけど
それでも子供が本格的に起きる30分前には起きて
ご飯の準備して、
本格的に起きて
ギャン泣きする前にご飯にしてます。

もし何かアドバイスをするなら
最初に半量ぐらいだけミルク飲ませてから離乳食にする、とか
朝イチは麦茶飲ませて
それを週間付けるとか、ですかね😅
それでもダメなら早起きして
泣く前にご飯するしかないです。

キツい言い方かもしれないですけど、
ただ仕事を理由に甘えてるだけな気がするので
上手く生活出来ないなら
夜働かない方が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まだ夜勤初めて1週間しか経っておらず自分の生活リズムがまだ作れてないって言うのが反省点だったので、、、

    寝起きが悪く寝言泣きがギャン泣きで、、、
    朝起きた時機嫌がいいと全然あげられるのですが、いくら早起きしても最初にギャン泣きだとミルクしか受け付けてくれなくて、、、
    起こしてあげても機嫌悪くもっと寝させろよみたいな感じで😿

    特に甘えてるとかそうゆうのではなく、まだ生活リズムが成り立ってなかったのでアドバイスをいただきたく質問させていただきました。

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

お仕事に育児に毎日お疲れ様です✨
私は働いてないのに、朝寝坊なんてしょっちゅうです(笑)
3回食にしなきゃ!なんて思いながら、まだいっか〜て甘えてます😔
私の子も朝イチ、ギャン泣きなので3回食にしたところで食べてくれるのかと悩みどころです💦
いつもの食べる量よりめちゃくちゃ少なめとかでもいいのかな?笑

全然アドバイスなんてできませんが、自信もってくださいね!
世の中にはこんなぐーたらしてる主婦もいます🤣🤣w
私からしたら夜働きながら、育児や家事してるなんて尊敬しかないです!!
わたしも質問者様見習って頑張ります💪

おちゃ🍵

私、深く考えていません。
嫌でもいつかミルクを卒業して大人と同じように3回ご飯食べるようになります。
そしたらちゃんと3回用意して食べさせるんですよね?

タイミング合わないから朝ごはん抜きね!夜ご飯抜きね!ほな仕事いってくるわ!!とはならないと思うので😌

食べる時は食べるし食べない時は食べません。そーゆー時はミルク飲ませます。だってまだ9ヶ月だし。
まだまだ安定して食べることができないの普通だと思います。
ミルクでギャン泣きがおさまるなら全然ありです🫡

毎日おつかれさまです。

🐣🩷

私の息子も9ヶ月です。
そして、3回食になったり2回食になったりしてますがまだ赤ちゃんですしミルクだけでも栄養あるのですから大丈夫ですよ!!!🥰私もそんなに3回食にこだわらず子供がギャン泣きで食べない時はミルクその分多めにあげたりおやつあげたりしてますよ🥹他の方のコメント全部見させていただきました🙇🏼‍♀️仕事を理由に甘えてるとおっしゃってる方おられますが寝ずに夜仕事してお子さんのために朝ミルクだけでもしっかりあげてるの素晴らしいと思います🥹子供がギャン泣きするということは嫌がってるんですから無理にあげなくていいと思います😊毎日育児に仕事、お疲れ様です💪🏽🌟