

ゆゆう
学童に入れるかは地域差がありますよね。
3年生にもなれば鍵の扱いは大丈夫だと思います。家についたら内鍵をしめて、チャイムがなっても絶対でないように、何かあったら私のスマホもしくは会社に電話するように言っています。(電話番号は壁に貼って、そのために家電つけました)
あとはその子自身が一人で過ごせるかどうかかなと思います。
あとたまにおうち防災訓練してます。もし地震が起きたらどうする!?とか火事が起きたら!?とか
ゆゆう
学童に入れるかは地域差がありますよね。
3年生にもなれば鍵の扱いは大丈夫だと思います。家についたら内鍵をしめて、チャイムがなっても絶対でないように、何かあったら私のスマホもしくは会社に電話するように言っています。(電話番号は壁に貼って、そのために家電つけました)
あとはその子自身が一人で過ごせるかどうかかなと思います。
あとたまにおうち防災訓練してます。もし地震が起きたらどうする!?とか火事が起きたら!?とか
「フルタイム」に関する質問
悩みの吐き出しです。 娘が幼稚園入園するまで専業主婦、1児の母です。 田舎の分譲地に住んでいます。 同じ分譲地に住んでいるママさん達は 全員フルタイムで働いています。 住んでる地区は田舎の低賃金ゆえに 子供が…
いいねお願いします! 6.4.1の子供がいて 今後復帰予定なのですが 時短かフルか悩んでいます。 旦那の帰りは遅くて19時半です。 職場に時短の正社員はいません。 時短→ 手取り12.3万(プラス4月からの補助) 9:00から16:…
保育園の預け時間と勤務時間について 私は4月から育休から復帰して、フルタイムで働いています。教員なので、始業時間より早めに出勤して準備をし、定時を過ぎて残業するのも当然で働いてきました。保育園を利用するにあ…
お仕事人気の質問ランキング
コメント