コメント
はじめてのママリ🔰
私は子どもが園のうちにフルタイムで昇進しておいてグンと給与あげておいたので、小学校から時短勤務にしてます!
時短が長く取れるのであれば昇進しておいた方がいいかもです。
ママり
給与や立場が高い方が精神的に生きやすいと思う派なので、フルタイムで昇進を選びました。育休後の復職からフルタイムです。
職場内環境にもよりますよね。在宅と出勤が柔軟に選べるから成立してるなと感じてます。
はじめてのママリ🔰
私は子どもが園のうちにフルタイムで昇進しておいてグンと給与あげておいたので、小学校から時短勤務にしてます!
時短が長く取れるのであれば昇進しておいた方がいいかもです。
ママり
給与や立場が高い方が精神的に生きやすいと思う派なので、フルタイムで昇進を選びました。育休後の復職からフルタイムです。
職場内環境にもよりますよね。在宅と出勤が柔軟に選べるから成立してるなと感じてます。
「時短」に関する質問
保育園で迷っています。 0歳、3歳で4月同時同園狙いです。 1、自宅から15分。職場から5分。保育園。 3歳枠は若干名。ほぼ無いかもとの事。 2、自宅から20分。職場から40分。認定こども園。 1号認定もあるので、…
職場復帰後の部署で悩んでいます。 来年4月で保育園の入園が決まり、職場復帰することになりました。 年子で連続で育休をとっていたので 3年半ぶりの職場復帰です、、🥶 復帰後の部署は、ある程度希望を出せるのですが 元…
何度も質問すみません。 旦那 37歳 500万 私 31歳 200万(時短) 世帯年収で700万ぐらいです。 今後フルで働くと800万には上がると思います。 支払いは奨学金なし、車3万です。 貯金は200万ほどしかありません(学資な…
お仕事人気の質問ランキング
ままり
すでに平で時短です
はじめてのママリ🔰
私も最初は時短で復帰、1歳クラスに上がったタイミングからフル→その間、昇格2回→小1で再び時短(小6まで)です。