※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育参観でマナー違反をしてしまい、ヤバいママ認定される心配がありますか?

あまり強い批判はナシでお願いします。

先日、保育参観で写真・動画撮影OKとの事で
行って来ました。
教室には椅子等は用意されておらず
立っている方や座っている方がいたり様々でした。
私は適当に座った所は横付近で息子の後ろ姿や横顔しか撮れず、特に深くも考えずに子供達の顔がよく見える場所はちらほらとママさん達がいる感じだったので、遊戯の合間のタイミングを見計らって隣の方に前失礼しても良いですか?と声を掛けてその場所に移動したのですが、参観終わってからふと冷静になると途中で移動するのはマナー違反だったと深く反省しました。

もう過ぎてしまった事は戻せないので、同じ事をしないように今後は気を付けようと思うのですが、
一度でもヤバいママ認定されてしまいますかね?
子供の交友関係にも悪い印象与えてしまうのではと心配です。。

コメント

はじめてのママリ🔰

一言声掛けてますしそんなに深く考える事じゃないと思います🤔

はじめてのママリ🔰

他の方に迷惑になっていなければ気にならないと思いますが…🤔
娘の幼稚園の保育参観でも教室内移動するママさん居ましたよ!
ただ、先生と同じ、前に立ったママさんがいて、そこはちょっとどうなの?!とザワついてました💦

deleted user

え!!全然気にならないです!!
私でも、子供の横顔しか見えない位置だったら移動します😊
せっかく子供を見にきたんだから、見やすいところで見たいですよね🌸

ママリ

別に何も問題ないと思いますが!うちの園の保育参観もわりと見る場所自由な感じですから我が子の移動にあわせて場所動かれる方普通にいますよ!付近のママさんに一声かけて移動されてるなら特に何も気になりませんが😊

はじめてのママリ🔰

ちゃんとタイミング見計らってだしその上にちゃんと前を通る時に声をかけていてすごくきちんとされているママさんだなぁと思いました!!全然やばくないと思いますよ🥺

はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございます。

他の方の迷惑にはならないように気を付けたつもりなのですが、絶対に大丈夫だと自信が持てないぐらい心配だったので少し安心しました。

私以外、誰も移動していなかった事と
翌日、私が移動して前を通った人とは反対側の隣に座っていた方がお迎えの時に先生と少し話し込んでいたので、もしかして私への注意喚起を話されていたのかとネガティブになっていたので移動される方もいらっしゃるという事も分かり、安心しました😌