※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那がイライラして家を出ることがあり、育児や家事をほとんどやってもらっていないことに疲れています。話し合いが喧嘩になり、理解されない状況に困っています。

キレると家を出る旦那、なおりませんか?😂  

子供が3人いて、1番下は6ヶ月です。

旦那は疲れが溜まってくるとイライラしやすくなり、些細な事でキレて家を出て行きます。結婚当初からです。
数ヶ月に1回くらいなので、頻繁にあるわけではないです。

先週もよく分からない事で不機嫌になり出て行きました。
その日中には戻ってきてたようですが、翌朝、仕事時間よりも早くに出て行ってました。
さらに次の日、旦那はお休みでしたが、お昼まで寝て午後から散髪に行って夕方戻りました。

問いただしたり話し合いをしても喧嘩になるだけなので、何事もなかったかのように話しかけました。
本当は色々言いたかったですが、そんな気力もありませんでした。

旦那が1人でいる間も私は家事育児があるわけで、
全部私に丸投げして、
戻ってきても何も言わない。
3人の育児放棄して出ていける神経も理解出来ないです。というか、3人目が産まれてもまだ同じ事をする旦那に少し呆れてます。

疲れがたまらないように、ストレスにならないように、と気を遣って、家事育児もほとんどやってもらってない状況なのに、、、

ご機嫌うかがうのにもなんだか疲れました😭

コメント

deleted user

3人目生まれても自分で気がつけない人なら治らないと思います😵‍💫
1人目の時点でもそうやって放棄してたんですもんね💦

自分1人でやる!その人との子どもを3人作ると決めたのは自分!と割り切ったほうがストレス無いと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    治らないですよね。。💦

    家事育児については、わりともう割り切って1人でやってます😂仕事の休みが少なく、もともと基本ワンオペでやってきているのもあって、その辺は強くなりました笑
    もう多くは求めていないので、、キレて出て行くのさえやめてくれれば、出ていってもせめて謝ってくれればら、と思ったけど、、無理そうですねーー笑🥲

    • 2月9日
ままり

数ヶ月に1回は頻繁だと思います💦
何も言わずに出て行くのですか?
私だったら子供置いて出て行く奴なんてもう帰って来なくていい!!ってなっちゃいます。
実際うちも一度似たようなことがにあって、もう帰って来なくていいってなった時は旦那は土下座して謝ってきました。
でも、その件について話し合っても喧嘩になって反省の色もないようならもう難しいのかな、と思います😣

この先ずーっと気を遣って生活していくとなるといつか主さんの心が壊れてしまうのではないかと心配です、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数ヶ月に1回でも頻繁ですか⁉︎
    そもそも普通出て行かないですかね笑😂

    大体何も言わずに出て行きます。
    喧嘩して出て行くこともあれば、1人で不機嫌になってすっと出て行くことも。
    1人目しかいなかった時、義母と出掛ける約束していたのに出て行っちゃって、私と義母と娘だけで出かけたなんて事も、そういえばありましたー笑😂

    お気遣いありがとうございます😭
    私も、自分が壊れちゃう!でもそうすれば分かってくれるかな? なんて思う事もあるんですが、
    なんだかんだやれてしまうんですよね。どんどんたくましくなってます笑✨

    • 2月9日
  • ままり

    ままり


    黙って出て行っちゃうんですね💦
    お言葉ですが、ご主人少し父親としての自覚が足りないというか…責任感が無さすぎる気がします😭💔

    壊れてからでは遅いと思います😣
    今は自分だけではなくて守らなければいけない子供もいるんですから!
    その子達のためにも心身共に健康であってほしいです🥲
    治してほしいのならよーく話し合うのがいいと思います!

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    責任感なさすぎですよね…

    話し合わないといけないのは分かってるんですが、喧嘩になると私の心が疲れてしまうので、、逃げてしまう自分がいます🥲

    • 2月10日
deleted user

普通はもう二度と戻らないっていう別居以外は家を出ないと思うので、ただの不機嫌での数ヶ月に一度の家出は頻繁だと思いました😅夫もたまに不機嫌な時がありますが、家出は一度もないです💦出て行って欲しくないならとことん話し合うしかないと思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚前からあったので、慣れてしまってる自分がいましたが、よく考えたらあり得ないですよね。私が子供を置いて同じ事したらすごく責められるんだろうなあ。
    そして実はさっき、また出て行きました!今日はお休みなので、皆で外食しようとしたら、何を食べるかで子供と揉めて、キレて出て行きました。

    もうどうしようもないですね。。🤷‍♀️

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えーめんどくさっ🤣子供の食べたいもの優先に決まってるじゃないですか笑🤣家出先は義実家ですか?💦

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供2人の意見が全く合わなくて行き先が決まらず、それを見てキレた感じです💦イライラするのは100歩譲って仕方ないにしても、出て行くのはおかしいですよね。
    義実家、めっちゃ近いけど絶対に行かない人です。だから私が泣きつこうかと思ったけどやめました😂

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    イライラするのは分かりますが笑、だからって出て行かないですよね😅いつも子供置いて1人でふらっと出て行けて良いよねって言っちゃいそうです😇

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言いたくなりますよね😭でも言っても無視されるかまたキレられるかも、と思うと、、何も言わないでいてしまってます🥲

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

我が家のことかと思ってびっくりしました😂
うちもそんなんです。
1、2ヶ月に一度キレて出て行って1週間くらい会話もないし目も合わせない生活です。
こちらから声かけても無視です😅
今は最高記録を更新していて5ヶ月キレずにいます😂
いつまで独身気分なんだろ〜と思いますよね、自由に家を出て行くなんて🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仲間いましたかー!(嬉しい仲間ではないですが😂)
    会話がないのもキツくないですか?うちは会話したくないからか、キレてる間は基本私たちが寝てから帰宅します。朝は子供たちが登校登園してから起きて、すっと出ていったり、、いやー子供だなあ笑

    • 2月10日
いぬ

結婚していて子供がいるにもかかわらず数ヶ月に1度は頻繁のうちにはいりませんか?
同棲カップルでもあるまいし💦
ご主人は自分が出て行ってる間、はじめてのママリさんがどれだけ大変かを想像できないんでしょうね💦

自分の機嫌で育児放棄していいわけがありません。
きっと話し合ったところでずっとはじめてのママリさんの気持ちを考えてこなかったご主人には言葉だけで理解してもらうのは難しいと思うので、一度ご主人に3人を任せて1日家を空けてみたらどうですか?
身をもって子育て、家事の大変さがわかれば勝手に出ていくなんて出来なくなると思うのですが...💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり多いんですね。。
    もう長い間ずっとワンオペでやってきてるせいか、私ならやれると思ってるんだと思います💦全く嬉しくないし、出て行かれてる時点で精神的にダメージがあるので、同じ育児してても心がキツかったりするんですが、そんな事は想像出来てないと思います💦

    育児放棄ですよね〜。
    私だけ出ていこうと思った事ありますが、出来ませんでした😭
    多分イライラしながらキレながら育児をすると思うので、子供がかわいそうで😢
    本当に我慢できなくなったら子供も連れて出て行くしかないかな、と思ってます。

    • 2月10日